スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

炎上プロジェクトに頭数を揃えるために新人を大量に配属するようなもの

 ロシアの動員令を出しているっぽいが、正直これって意味あるんかな? 今の戦争ってミサイルと爆撃で相手の継戦能力を粉砕して戦車と歩兵で街を占拠するって形式だと思うのだが、素人に銃を持たせて戦力になるんかね? 塹壕戦みたいに歩兵が正面からドンパチする第一次大戦くらいなら”銃が撃てればいい”程度の歩兵の頭数を増やすことに意味はあっただろうけど、これだけ”兵器”の性能が上がった戦争形態で質の低い歩兵を増やしてどうするんだ? 戦略面としても、パルチザンと間違えて市民を撃ち殺して更に評判を下げたり、兵器をロクに使えず暴発させたり、略奪などの乱暴狼藉に及んだり。 政治面でも徴兵された若者が戦死したら遺族はプーチンを恨むだろう。 たぶんこれくらいのことはプーチンは当然理解しているだろうから、それでも動員令くらいしか手が無いほど追い込まれているんだろうか? さすがにこの程度のことすら理解できないほど狂ってるってことはないはず・・・。

そういえばスマホ向けのウィルスって聞かない

WindowsやAndroidで使われているWebブラウザのGoogle Chromeがバージョンアップ。 まぁ、ほとんとの人にとっては関係ないけど、Android 6.0が動作対象外に。 Androidの場合ChromeがデフォルトのWebブラウザなので、これは困る人が出るかも。 と思ってOSのシェアを調べてみたら、どうも日本でのAndroid 6.0以下(ver5.0と5.1と6.0)のシェアは3%程度っぽい(そもそもAndroidよりiOSの方が多いはずなのでスマホユーザーを総数とすると1%くらい?)。 多いような少ないような微妙な数字。 6.0がリリースされたのが2015年10月、後継の7.0が2016年8月。 まぁ5年以上使い続けているとかで無い限り大丈夫かな? むしろ、5年も使ってバッテリー保っているのか?と思うけど。 やっぱスマホは3年くらいで買い替えがベターなのかなぁ。

民主主義国家において「政治家の質」は「選ぶ国民の質」

存外予想外に国葬が無事終了。 さぁ神格化が始める。 ・・・、ところで神格化って具体的に何? まぁ冗談は置いといて、ほんとウンザリするほど見てきたけど、野党やマスゴミのアホな主張ってどうにかならんもんかね? 神格化うんぬんほざいている連中に、1年後くらいに「神格化されました?」って聞いてみてやりたい。 いや、ホントこの手のアホな主張を続けているから野党やマスゴミの信頼度は下がり続けている。 例えば特定秘密保護法。 「飲み会で政治家の悪口を言っているだけでも逮捕される」とか「風景を撮ったらたまたまオスプレイが写り込んでいたら逮捕される」とか頭悪い主張で反対していたけど、2013年に制定されてからこんなので逮捕された話なんて聞いたことがない。 なんだろ。ほんと与党に反対するのは構わないが、せめて申込し論理的な反対意見を言ってもらいたい。 いや、もしかしてこんなアホな主張を真に受けるアホがたくさんいるのか? ・・・、いやいやまさか・・・。

なお投票率は18.79%

 微塵も話題になっていないが、名古屋市で市議会議員の補選があった。 んで、地域政党の減税日本、自民、共産の3政党からそれぞれ出馬があったのだが、自民がダブルスコアで大勝。 まぁ、補選自体が現職が死去→その妻が自民で出馬ってちょっと特殊な事情なんだが、自民がこれだけ叩かれている割には素直に勝ったなぁって印象。

北海道は未踏

 県民割が今月末で終わって、10月11日から全国旅行割が開始。 県民割が近隣県制限で宿泊費の50%(上限5000円)。 全国旅行割が全国可能で旅行費用の40%(宿泊のみは上限5000円、交通費込なら上限8000円)。 面倒くさいのはGoToトラベルと違って実施は県単位(開始時期・割引方法・たぶん申し込み方法)で違うっぽいこと。 まぁいい。 ぼちぼち涼しくなってきたし、温泉に行くかなぁ。

司法も検察も経済界も医療機関もマスコミもすべて総理の影響下にあるとホンキで思ってそう

なんか相変わらず国葬反対過激派が騒いでいるが、ほんとなんなんだろ? 自分も反対ぎみだが、「在任期間が長かったのと暗殺された」だけでは国葬をやる理由としては弱いかなって思っているだけで、外交としての海外からの弔問客用ってことならまぁいっかって感じ。 なんと言うか、そこまで安倍さんが憎い? いや、業績としての功罪は当然あるし、その評価は人それぞれだろうけど、なんかそれ以前に安倍さんを悪魔の化身なのかのように嫌っている人が多すぎない? なんだろ? 親でも殺された? 派遣の適用業種拡大をして非正規を増やした(これも功罪ある政策だと思うけど)どこぞの竹○平蔵元経済財政政策担当大臣が氷河期世代から憎まれるのは分かるが、正直安倍さんの何をそんな憎んでいるのか理解できない。 ”怪しいのに逮捕されない”とか、正気で言っているんだろうか? ”怪しい”だけで逮捕される世の中がお望み? なんかテレビのネガキャンを真に受けている人を見ると、宗教にハマって破産するほど寄付する人とたいして変わらないんじゃなかと思えてくる。

切り捨てることは出来ない。故に共倒れするしかないのかも。

非課税世帯に5万円配るそうな。 まぁ、その是非は置いてといて、対象は全世帯の4分の1ほどにあたる約1600万世帯らしい。 。。。、非課税世帯多すぎじゃね? ざっくり、”ガチで無収入”、”生活保護”、”年金生活(厚生年金無し?)”とかだろうか? なんだろ。納税していない(できない)世帯が4分の1ってかなりヤバくない? ものすごく嫌な言い方をしたら”タダ飯くらい(税金は払っていないが社会保障などの行政サービスは受ける)”がこんだけいるって、個人的には「それでよく社会回っているな」って感じるくらいヤバい比率だと思うのだが・・・。 んで、少子高齢化とか日本経済の凋落とか、たぶん未来はこれより悪化する。 たぶんどこかで耐えられなくなるだろうなぁ。 んで、政治のせいにしても解決しない。それこそ姥捨山(経済的に自活できない老人を安楽死させる)でも合法化するか、国内から石油でも湧き出す(またはそれくらいの経済発展)でもしない限り、どう足掻いても詰んでる。 まぁ、現在40代の自分はギリギリ逃げ切れるかなぁ。でも今の10代20代が中年になる頃にはホント地獄になってそうで申し訳ない。

大は小を兼ねるのでニッチに配慮する必要がない

 自転車やバイクや自動車でスマホをカーナビ代わりに使うってのはよくあることっぽいが、その割には旅行用のスマホって聞かないな。 大容量バッテリー 耐衝撃 高精度なGPSと電子コンパス こんなとこか。 今のスマホって「高価格=全体的に高性能」ってのしかなくて、特定用途向けってのが皆無で微塵も差別化が出来ていないので、なんかこういう尖った製品って出せないもんなんだろうか。

空港で貰えるので乗らなくてもOKっぽい

  JALが御翔印 なるものを開始。 まぁ、 御船印 なんてのもあるのでそのうち空港もやるんじゃないかと思っていたが、JAL単体かぁ。御船印みたいに業界全体ではやらないのは、音頭を取る企業がいなかったのか、他所は断ったのか。 う~ん、JALが独断専行した可能性もあるけど、Peachとかの海外LCCが断った可能性も高いかな? そして空港にしても一部なのがなぁ・・・。 例えば富士山静岡空港ってJALの福岡便があるんだが対象外。 どういう選定基準なのか知らないが、個人的にはやるなら全空港でやってもらいたい所。

年末年始に第8波が来ないことを祈る

ト○タカレンダーのせいでシルバーウィークなんて無いが、世間一般ではどうなんだろ? とくに渋滞とか新幹線の混雑的なニュースは見なかったが、3連休程度では観光業的にはイマイチなのかな? 盆休みは第7波の影響で例年より少ない程度だったっぽいが、ある程度落ち着いたシルバーウィークもイマイチなのか。 観光業の受難は続く。

怪我の功名

 マイナカードで年金記録も見れるっぽいので見てみた。 こっちはちゃんと厚生年金は○○年~□□年までこの会社で納付。 国民年金はどこまで納付済みみたいなとこまでちゃんと表示してくれた。 国民年金はちゃんと前納出来ていることが確認できた。 年金は15年くらい前に消えた年金とかでドタバタしたから、ちゃんと”わかりやすさ”を重視した見せ方にになっている感じがする。 昨日見た年金も同じくらい見やすくならんもんかね・・・。

ここでダウンロードしたデータって収入証明になるんかな?

マイナンバーカードを使うマイナポータルで税金の確認が出来るっぽいので、試してみた。 2022年度の所得と控除とそこから算出される課税所得が表示されるっぽい? 見た限り、いくら税金として払うのかは無いみたい。 普通のサラリーマンなら問題無いんだろうけど、税金を自腹で払っているフリーランスとしては、ちゃんと先月分の振込がちゃんと出来ているかとかも知りたかった所ではあるが、それは高望みか。 ※自分は半年分先払いの口座引落にしているので未納ってことは無いはずだが、念のため確認はしたかった。

趣味の範囲で何に金を使うのは個人の自由

 世間一般ではどれほど認知されているのか知らないが、ネット界隈ではかなりの有名人な某少年革命家。 よーわからんが、”人生は冒険”で”学校に行っていないがスタディ出来ていて””現状Youtubeの広告収入で食って行けている”っぽい。 は~、すごい。 んで、何が不思議って日本一周するからクラウドファンディングで数百万集めたってとこ。 自分が知らないだけなのかもしれないが、”自称革命家”さんは実際にどんな革命を起こしたんだろうね? 不登校なだけ? まぁ、別にそれを悪いとは言わないが、その”何の実績も無い自称革命家”さんにうん万円を払う人が結構いたってこと。 なんだろうね? 悪徳な宗教団体は積極的に洗脳して金を出させるが、こうやって自ら洗脳されたがる人がこんなにもいることが不思議でしょうがない。

小中学校の教師は過重労働が問題になっているけど、幼稚園はどうなんだろ?

 女児バス置き去り事件。 本来なら何重にもチェックする体制だったのに全スルーかぁ。 まぁ、悲しいことに日本ではわりと良くあること。 問題が発生→再発防止のためにダブルチェックにします→「前の人がチェックしているはずだから大丈夫だろ」ってスルー。 当事者意識が無いというか、責任感が無いというか、仏作って魂入れずというか、リスク(事件が発生したらどれほどの被害が発生するのか)に対して真面目に向き合わないというか。 正直、根本的に”個人のやる気”に依存するやり方ってめっちゃ危ないと思うのだが、精神論大好きな日本人の質としてどうしようもないんかなぁ。 個人的には、置き去りだけを対策するなら車内に人感センサーでも設置すればかなり防止出来るだろうし、いっそGPS発信機付きの腕輪を装着させてしまうとかしてしまう方が確実だと思うのだが、何故か人間が目視で監視するのはOKだが、システムで監視するのはNGって保護者も多いだろうし、現状のやり方でやるしか無いんかなぁ。 そうすると、こういう事件があった時に見せしめ的に叩いて注意喚起するくらいしか手が無いのかも。 場当たり的な対応方法だけど、しゃあない。

”赤の他人が自分の思い通りに動いてくれないのが悪い”とか正気で言っているのだろうか?

 先週何件かバスによる煽り運転が問題になっていたけど、ホントなんだかなぁ。 ”職業運転手のモラル”以前に、自分が運転しているバスにドラレコが搭載されていることを知っているはずなのに、なんで煽り運転できるんだ? 怒りの余りドラレコを忘れた? 煽り運転を許容されると思うほど相手に問題があると思っている? もしくは”相手の過失であっても事故ったら責任を負わされる”から他人の運転に過敏になっている? う~ん、普通は下手な運転をする車がいたら距離を開けるものだと思うのだが、何を好き好んで接近するのか、”煽り運転をする人の心理”をもうちょっと深掘りしてもらいたいところ。
 トラック係数という言葉がある。 意味は「その組織で何人トラックにひかれても業務を継続出来るか」。 ワンオペなら当然1人いなくなったら破綻する。 10人いてそれぞれがフォローし合える体制なら2~3人は減ってもなんとかなる。 まぁ、こんな言葉が使われる時点で人手不足とか属人化(業務に必要な知識が担当者の頭の中にしか無い)が深刻ってことなんだが、わりと軽視されがち。 交通事故に限らず、病欠したり、辞表出されたり、忌引だったり、年休だったり、割りと色々人が不在になる理由はあるのだが、まぁ日本人はなぜかリスクマネジメントをしないので、体外何か起こってから慌てることになるのだが・・・。

政策のメリット・デメリットを語るのではなく、陰謀論で批判するとかどんだけ暇なんだか

いや、なんだろ? 普通に考えてマスコミと政治家だと圧倒的にマスコミが強いと思うのだが、なんで政府がマスコミに圧力をかけているとか思えるんだ? マスコミはネガキャン(政府関係者とかいう実在するのかすら怪しい証言を使うとか)で内閣支持率を操作できる。つまり武器を持っている。 実際、内閣支持率が30%くらいになって総辞職した政権っていくらでもある。 ひるがえって、政府がマスコミに何をネタに圧力をかけるの? 停波処分? 発禁処分? 国民にバレずにそんなこと出来るの? 圧力をかけられている全ての出版・報道各社が唯唯諾諾と従っているの? 1社からもリークされることなく? 普通に意味が分からん。

証拠がないことこそが隠蔽を行った証拠

 あ~、なんか自分の認識って世間一般とはズレているっぽい。 なんか世間一般の認識では 五輪汚職も安倍元総理が関わっているっぽい 。 曰く 安倍が検察に圧力をかけていたから、死亡したから五輪汚職事件が公になった 安倍はマスコミにも圧力をかけていた 安倍は統一教会とズブズブだった 山下は英雄 う~ん、なんだろ? ”安倍は悪い奴。悪い奴だから悪いことをしている。悪いことをしているから安倍は悪い奴”って循環論法してない? 安倍さんが検察に圧力をかけていた根拠は?  検事総長の任命権を持っているのは内閣だが、じゃあ歴代内閣も検察に圧力かけていたの?それって根本的な制度不備だと思うけどなんで法改正の話が沸かないの? 安倍さんがマスコミに圧力をかけていた根拠は? あれだけモリカケサクラで大騒ぎしておきながら、圧力かけられていたの? 怪しい怪しい疑惑が深まったとひたすら根拠なきネガキャンしていた気がするのだが、圧力をかけられながらあれほどの報道をしていたのなら、なんとも高潔なことだ。 統一教会に関しては結局”挨拶のビデオレターを送った”ぐらいしか関わりが出てきていないが、何かもっと深い関わりが証拠付きで出てきたんかね? なんか、あれだなぁ。言っていることがワクチン否定派と 同レベル。 5Gに接続されて洗脳されるとか、磁力を帯びてスプーンがくっつくとか、2年後に死ぬとか、”ワクチンは悪、政府の陰謀、世界の真実に気が付いている私は賢い”って連中と同レベル。 なんだろ?マスゴミの言うことを真に受けちゃってるのかな? 偏向報道 とか色々見ていたら気が付きそうなもんなんだが、なんでこんな簡単にマスゴミに踊らされる人がこんなにも多いのか、正直理解出来ない。

就活で宗教を理由に不採用とするのは違法ではないがかなりグレー

 例えば自分が「40代の独身男性に100万円を支給すべき」って思想を持っていたとして、選挙の時に地元の自民党候補者の選挙応援したら上記の政策が実行されるか? されるわけ無い。 ポスター貼って、会議でお茶を配って、街頭演説で看板持って、電話かけまくったとしても、その程度で政治家に自分の政策を押し付けることは出来ないし、万が一当選した候補者が乗ってきてもその政治家一人で政策のゴリ押しなんて出来るわけがない。 冷静に考えたら当たり前のことなんだが、なぜか”信者が選挙活動に協力した”=”その宗教の思想が政策に色濃く反映された”と主張するアホが多い。 いや、800万人ほどいるらしい創○学会とかならその規模に応じた相応のリターンがあるかもしれないが、公称でも60万人(実際は10万人程度って噂もある)の統一協会がそこまで政策立案に影響を及ぼせるのか? まぁ、規模に関係なく”よろしくない団体”との接触は避けるべきって主張は理解できるが、ここまでマスコミが叩いてくれる前の状態で宗教を理由に断ったらそれはそれで信仰の自由がーって言われたことだろうし、難しいもんだ。

南知多遠征

どこに行くか散々悩んだ結果、南知多へ。 河和とかは前回フェリーで行っているのでダブってしまうが、今回は更に南進して海辺を回る。  まずは名鉄に乗って内海駅へ。 セントレア行きとは随分前に分岐して、半田・武豊経由になるが1時間ほどで到着。 なお当然のように単線だが、謎に終着駅の内海駅は島式2面4線駅と立派。 内海駅で折りたたみ自転車を展開していざ出発。山道とか色々あって辛かった。 つか、濡れた落ち葉だらけの坂道とか、普通にチャリに乗っていたら滑って崖下に転落する可能性もあったので結構な距離をチャリを押して歩く羽目になった。 色々苦労したが、最初の目的地である 白菊稲荷 へ。 ちなみにGoogleMapで検索しても出てこないレア物件。 ここから海側に出て海沿いを走ってまるは食堂へ。 この時点でだいたい14時くらい。早めの11時に行っても混んでいるがさすがにこの時間だと数分待って座れた。 注文は悩んだが、素直にエビフライが2本入っているエビフライコース。 美味い。 腹を満たしたので、さらに海沿いを東進して、終端の 羽豆神社 へ。 ここにある展望台からは天気が良ければ富士山も見えるそうだが、あいにくの天気だったので無理だった。デジカメで最大望遠でも撮影しておいたが見えず。まぁしゃあない。 後はフェリー乗り場である師崎港で時間を潰しつつバスで河和駅に行って名鉄で帰宅。 GoogleMapのタイムラインを見てみると、だいたい15kmくらいをチャリで走っていた。しかも山道とかを、 そりゃあ疲れるわけだ。

キノコは安定して安い

なめこと言えば味噌汁くらいしか使い道を知らなかったが、揚げるのもありらしいので揚げてみた。 揚げ方がこれで合っているのかわからないが、カリカリで結構美味い。 ありかなしかで言えば、断然あり。