アンダー・ザ・デスク。 今ネットで調べると、とあるゲームがヒットしてしまうが ビジネス用語としては「会社から認可されていない業務っぽいことをやる」って意味だろうか。 例えば「会社からはダメ出しされたけどこっそり製品開発を続ける」みたいなの。 んで、プロジェクトXとかを見ていた人なら分かるが、 ��ドラマとしてある程度誇張はしているが)日本のヒット商品って この手の「現場が趣味の延長で開発した商品」が「会社から潤沢に予算を貰って トップダウンで開発した商品」より多いんだよね。 まぁ、だから「日本の強みはボトムアップ」って論調も出てくるんだけど、 じゃあなんで現場を軽視するんだろうね? 「アメとムチ」ではないが、アメを与えているのを見たことがない。 「仕事とは苦しいもの」とか宗教家みたいなことを言って現場のやる気を根切りしておいて、 今更「日本の開発力が落ちている」もないと思うのだが、 世の経営者ってどう考えているんだろ?