GW熱海小田原編

三島駅に戻って東海道線で熱海へ。





熱海で伊東線に乗り換えて来宮駅へ。そこから歩いて3分ほどで来宮神社へ。

まぁ、めちゃくちゃ混んでいたのだが。

なお、熱海まではJR東海だが伊東線はJR東なので、三島→熱海はTOICAで行けるが、

三島→熱海→来宮だと乗り換え手続きが必要になる。めんどい。







GWでも神社仏閣なんてそんな混んでないだろと思っていたが、アホほど混んでいる。

いつもは普通の金土日に旅行していて、連休で観光したのはたぶん今回が初めてだけど

正直舐めていた。







御神木である大楠。現地の案内板には「日本で2番目に大きい」とあったが、

境内図では「本州1位」とあるのはどうなんだろ?

ちな、日本1位は鹿児島県の蒲生八幡神社にある蒲生の大クス







参拝後は伊東線が1時間待ちだったので、歩いて熱海駅へ。

こっちも激混み。コロナはどこに行った?





東海道線に乗って小田原へ。

熱海の惨状を見て嫌な予感がしていたが、こちらも激混み。







小田原に行ったもう一つの目的であるういろう。

名古屋人としては名古屋の食い物のような気がするが、元祖で言えば小田原(正確には京都が発祥で、室町時代に小田原に伝わったが、

あくまで薬としてであってお菓子として販売し始めたのは名古屋が先とか言う無茶苦茶めんどい経緯がある
)。

味に関しては小田原の方が餅成分が多いいが、どっちが美味いということもなく

好みの範囲内。なお、賞味期限が1週間しかなかったので実家へのお土産にするのは諦め。