なんで無能な管理職が多いのか考えてみた。 まず”職責”という概念が会社に無い。 例えば課長であれば”課のパフォーマンスを最大にする”のが職責なのだが、やれスケジュール管理がどうとかコミュニケーションがどうとか方法論しかやらない。 そもそも昇進させる時にも教えない。むしろ部長も理解していない。 あとは管理能力自体が採点されない。部長からは売上などのノルマしか言われない。 そして上司は部下を採点するが、上司は部下から採点されない。 だから”納期が変更されたのを伝えていなかったけど聞きに来なかった部下が悪い”とか頭おかしいアホが是正されない。 年功序列で管理職になっただけのアホが無駄に自己評価が高かったりする。 そして外を知らない。特に中小企業に就職してずっとそこにいると接する人がものすごく少ない(業種職種にもよるが)。そして 勉強もしない 。 なので内輪の論理で判断して、”それ、外では通用しないよ”的なことをやらかす。 色々考えたがこんなところか。 ・・・、どうしようもねーじゃん。