さて、ここで自分のためにも旅行計画を少し整理。 未達の 現存天守 は ・備中松山城 ・姫路城 の2つ。距離的には電車で2時間程度なのでハシゴしたいところ。 かつ、備中松山はその名の通り山の中にあるので虫が少ない冬に行くべきか。 未達の 大社 は ・富士山本宮浅間大社(富士山の西) ・諏訪大社 ・気多大社(能登半島) ・南宮大社(岐阜と米原の中間) ・多賀大社(琵琶湖南) ・建部大社(琵琶湖南西) ・日吉大社(琵琶湖南西) ・熊野本宮大社 ・熊野速玉大社 ・熊野那智大社 ・宗像大社(福岡) ・高良大社(福岡) 結構ある。 う~ん、冬の内に行っておきたいのは、 雪が楽しめる気多大社と、 これまた山の中で虫が多そうな熊野三山か。 諏訪大社は春当たりにレンタサイクルで諏訪湖を1周しながら観光する予定で、 南宮~日吉は1回で回るか2回に分けるか判断に迷うな。 福岡はそのうち飛行機で。 それにしても、我ながら西にはちょくちょく行っているが、東にはまったく行かないな。 新潟ー山梨より東に行ったのって前の冬に青森に行っただけのような気がする。