育休社員を転勤させようとした カネカが公式に反論 。 まとめると、 ・弁護士にも確認したが問題ない ・育休への報復人事ではない ・転勤の内示は最小1週間なので、3週間前の内示はむしろ長い ・内示が3週間前になったのは育休中だったので連絡しなかっただけ ・・・、うん。 アホだ。 「法的には問題ない」。 まったくもってその通り。 企業間の取引にはまったく影響ないだろうな。 が、この売り手市場の中 就活生にそんなメッセージを出すデメリットを理解出来ていないのか? 家庭の事情なんて無視して「来月から他県で単身赴任な」って言われる職場に魅力を感じるか? そもそも、他に転勤候補者がいなかったの? 急いで補充しないといけないほど人が足りていないの? そんな人材がカツカツなの? 会社のHPではフレックスだの在宅勤務だの書いてあるが、「※ただし出世に響きます」なの? たぶんだけど、企業間の法的闘争をやってる弁護士に確認しただけで、 炎上とかのリスクコンサルタントには話をしなかったんだな。 これが、日頃は 「これからは口コミが重要」とか言っている経営者の実際の認識なんだろうな。 ほんと、やることなすこと薄っぺらい。