もう少しで終戦から80年だが、思えば遠くに来たものだ。
いや自分はその半分くらいしか生きていないのだが、80年ってのは人の人生としては長いが人類史としては随分短いもの。
大戦前の状態を見ると、まず大国が大量に植民地を持っていた。そしてそのほとんどがこの80年で独立済み。
今の価値観で言うと植民地なんて”なんと非人道的な”って感じだが、戦前では大国が大国足りえたのは国単位で搾取をしていたおかげってのは、なんとも隔世の感がする。
技術革新で言えばコンピューターの進化か。戦前にもミサイルの弾道計算で使われていたが真空管のが部屋いっぱいくらいのサイズだったのが、今は誰もが手に持てるスマホがこれほど普及。いやぁ~、次の80年後には脳内チップくらいにはなってそうな進化速度。
たぶん人生の折り返し地点な自分は次の80年後は見れないだろうけど、人類史ってのもなかなかに興味深いものだ。