現状のままなら自民はヒドイことになりそうだけど、それでも過半数は無理だろうけど1/3くらいは確保するのかな?
で、そうなったらどうなる?
過半数確保による強引な賛成多数は不可能。
ってことは多数派工作が必要。
真っ当にやるなら”他党に賛同してもらえる政策を出す”。絡め手なら”大臣ポストとのバーター取引”などなど。
どうなるかなぁ。
現状でも自民は他党と調整したりはしているんだろうけど、それでも”最悪過半数の議員数で賛成多数ゴリ押し”が封じされた状態でどれほど上手く立ち回れるかは正直未知数。
そして、一部で言われている”与党政治家を操っているのは省庁の役人”が事実だった場合どうするんだろ?
操り人形が操っても意味が無くなったら?
さてはて、過去の悪習を脱して良い世の中になるのか、ただただ醜悪な混乱を見せられるのか。
前者になって欲しいとは思っているが、後者になりそうな気がして嫌になる。