始発の豊田市駅発に乗ると名古屋に06:28着。ひかりが06:36発なので8分しかないが、御器所乗り換えの桜通線先頭車両なら4分くらいで新幹線乗り場に着くので予想よりは余裕があった。まぁ切符を買う余裕は無いので事前購入必須だが。
新神戸辺りを通過したときに思ったが、駅校舎はかなりぼろっちい。
まぁ山陽新幹線の新大阪 - 岡山間の開通が1972年開業でそこからちょこちょこ改修したりはしているんだろうけどしゃあない。
姫路駅に着いて「中国地方に入ったからもうちょいか」と思ったがそこから広島まで1時間。思っていた以上に横に長かった。
広島市内は路面電車の電車網が広がっているが、広島城の辺りに行くにはアストラムラインというモノレール?に乗ることになる。
GoogleMapでホテルからのルートを検索するとアストラムラインが表示されるが、ぶっちゃけこれだけだと何の乗り物なのかさっぱり分からず、路面電車だと思っていたら地下に入ることになってびびった。
広島駅で広島焼を食ったが、まぁ普通。”うどん”か”そば”を選べのが話のネタになるくらいか。