わりと長いことあーだこーだと揉めている富士山登山鉄道。
とうとう鉄道を諦めて連結バス?っぽいのを導入することにしたんだとか。
環境うんぬんって話なら普通に燃料電池バスにでもすれば良いんじゃね?と思わないでもないが、誘導方式とか言っているし無人運航なのかな?
まぁバスは人手不足だし、連結バスとか免許がどうなるかよー分からんし、一般道ではなく専用道路なら無人化もしやすいか。
とにもかくにも東京駅からリニアで山梨、そこから富士山5合目って動線が確保できるのは大きいのかな。
いや逆に観光客が来すぎる可能性もあるが、まぁその辺は上手いことするんだろう。