またぞろ職場で問題発生(自分は関係ない)。
どうも社員の祖父が亡くなったらしく忌引きをしているのだが、それ関係でなんか本社の総務に申請をしないといけないだかで管理職の人が休んでいる人に何回も電話して色々聞き出していた。
んで、”亡くなった方の名前と社員との続柄”は分かる。”喪主の名前と喪主と亡くなった方の続柄”だの”通夜をやるのか”とか聞いてどうすんの?
どうも部長辺りが通夜に参列するとかなんか言っていたので、まぁそれで失礼があってはいけないから出来るだけ情報収集ってことなのかもしれないが、いやほんと何やってる?
今のご時世、孫の上司なんかに来られても迷惑なだけだから呼ばれんでしょ。
たぶん休んでいる社員さんは「忌引きの手続きだけしてくれればいいから葬儀の邪魔すんな」って思われているんじゃないか?
昭和脳な人達には”部下の祖父の葬儀に参加する”のは普通なのかもしれないが、現在の常識で言ったら普通に嫌がらせレベルなんじゃないかな。