スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

冷静に考えると、結構ヤバいネタだと思うのだが・・・

IR関連で、疑惑ではなく逮捕者が出たのに、静かな野党とマスゴミ。 安倍総理に近い御用記者がレイプ事件をもみ消した ��結局有罪になったが、2年前の時点では逮捕が不自然に見送られた) 疑惑には静かな野党とマスゴミ。 まぁ、そもそも政治家の仕事は政策審議で、 疑惑追及なんぞする暇があったら政治をしろと言いたいが、 これだけヤバいネタを放置して相変わらずサクラに固執する意味が分からん。

今年最後の旅 雑感

福井の観光地が距離がありすぎてハシゴしずらい。 北東に丸山城(福井駅からバスで1時間) 北西に東尋坊(福井駅から電車で1時間) 東に福井県立恐竜博物館(福井駅から電車とバスで1.5時間) 東に永平寺(福井駅からバスで1時間) 丸山城から東尋坊行きのバスもあるが、これはこれで1時間かかる上に本数が少ない。 自動車ならなんとかなるが、公共交通機関のみだと1つか2つに絞るのがベター。 ついで、名古屋から福井に行く方法。 名古屋ー新幹線ー米原ー特急ー福井 だと5440円で1時間40分。 名古屋ー特急ー福井 だと5280円で2時間10分。 名古屋ー高速バスー福井 だと3300円で2時間40分。 とにかく特急が遅い。新幹線だと乗り換え込みでも30分も差が出て料金はほぼ一緒。 しかも名古屋まで来る特急は2時間に1本。乗り換えが面倒でなければ 新鮮館一択。 まぁ、北陸新幹線が京都まで開通したら 名古屋ー新幹線ー京都ー新幹線ー福井 が最速になるかもしれんけど。

今年最後の旅 後編

古い城には必須の急階段。 またまたバスに乗って福井駅に乗って、ホテルにチェックイン。 風呂に入ってひと眠りしたら夜になっていたので、駅前にある福井城へ。 石垣の上にあるライトが水堀に反社してなかなかにムーディーな感じ。 翌日早朝に身に行った感じ。 帰りは電車。何気に特急の半分は米原止まりなので名古屋直通は2時間に1本。 そして、北陸新幹線が整備中。

今年最後の旅 前編

前々から行こうと思っていた福井に遠征。 行きは高速バス。名古屋からだと日中8本もあるが、今回は始発で出発なので、名駅7時発。 3時間くらいの行程なので、途中賤ヶ岳で休憩。 まぁ10分しかないのでトイレ行って土産の覗くくらいしかできなかったが。 10時くらいに福井駅に到着。 そして速攻で丸岡城。大体バスで1時間くらい。 ちなみに丸岡城が天守くらいしかないので、この3階建ての建物以外にちっちゃい資料館があるだけなので、 30分くらいで観光終了。 天守閣からの風景。普通に回りに住宅が立ち並ぶ。 昼食は蕎麦刺し定食。 真ん中にある炒った蕎麦の実が地味に美味かった。

さすがに外患誘致には問えないだろうけど

某自民党議員が中国企業からの収賄の容疑で事務所が家宅捜査。 ・・・、の割には野党もマスゴミも静かだな。 大臣じゃないから安倍政権の任命責任を問えないので スルーしているのか、 いやいや、まさか中国が絡む件だから何も言えないってことは無いよね?

先進国の発展にブレーキをかけるための情報戦という噂も・・・

どこぞの活動家のせいで、 なんかやたらと飛行機が悪者にされているが、 よくよく考えみろ。 今日、着ている服、食べている飯、 その他諸々が生産されるまで どれほどの距離を移動していると思っているんだ? どう考えても、人1人を移動させるのよりずっとCO2出してるぞ。 あと、そもそもとして、 1時間当たりの排出量では鉄道が圧勝だろうが、 飛行機なら半日で済む移動を、 鉄道で半月かけて移動した場合、 そこまでCO2の排出量に差が出るのか? その辺ハッキリしてもらわないと、 ただのパフォーマンスにしか見えない。

新築マンションなんかは最初から付いていたりするらしい

ちょっと急ぎで欲しい物があったので、 アマゾンで置き配で購入。 翌日の日中に玄関に置いておいてくれることを期待したのだが、 こんな時に限ってクロネコヤマトで配達された。 なんだかなぁ。 まぁ、当日中に再配達して貰ったので事なきを得たが、 ぼちぼち宅配ボックスの購入を真剣に考えた方が良いのかも。

ただし他人の同意を得られるとは限りません

韓国の無茶苦茶な主張って何なんだろと思っていたが、 アレだな。 イスラム原理主義者と同じだ。 あっちは国内法・国際法の上位にコーランがある。 だから、唯一神を信じない異教徒はぶっ殺のが当然で、 殺人は違法だと言っても「だってコーランに書いてあるし」って言い訳する。 韓国はコーランの代わりに「感情」があるんだろうな。 だから、「恨みのある日本を攻撃するのは正しく、理屈なんて知ったこっちゃない」となる。 2年に1度の会議を3年間もすっぽかしてホワイト国から除外されたのに、 対抗手段がGSOMIAの破棄とか支離滅裂な感じだが、 原理主義者だと解釈するとなんとなく思考プロセスが分かる気がする。

要因分析もせずに成功体験を真似るのは日本人の特徴なのか?

ふと、なんで10年前に民主党政権が誕生したのか考えてみた。 まぁ、色々言われているが、個人的には ・消えた年金などの国民が直接不利益を被る問題があった ・埋蔵金を活用して子供手当などのばら撒き政策があった この2点だと思う。 他にも「生む機会発言」とか「なんとか還元水」とかもあったが、 やはり「国民にとって直接的な利益(子供手当)と不利益(年金)」が 決め手だったんじゃないかと思う。 そう考えると、今の野党はほんと駄目駄目。 モリカケだのサクラだのと騒いでいるが、 国民からしたら直接的な不利益があるわけではない。 少なくとも、「自分も桜を見る会に行きたかったのに、こんな選出方法はヒドイ」 なんて言っている人は見たことが無い。 行きたいとも思っていない桜を見る会とか割とどーでもいい。 んで、野党の政策は自民の二番煎じ。 現状、自民と民主系の政策を違いを説明できる人がどれほどいるか? 国民に対して利益を主張出来ていない。 そりゃあ、野党の支持率上がらんわ。 野党が見ているのは政権だけで、国民見ていないんだもん。 ほんと、少しは落ち着いて自分が何をすべきか考えて欲しいもんだ。

今更他党の尻馬に乗っても遅い

桜を見る会って1998年からずっと続いていて、 もちろん民主党政権時代も行われていた。 ふと思ったが、民主党の目玉政策の一つだった 事業仕分けではこの件は扱わなかったのか? 民主党政権1年目でこれで言及していたら、 結構評価されたと思うのだが、 ほんと遅きに失した感じ。

与党を責めるためなら捏造も許されるべき

何と言うか、最近変な価値観というか拗らせ方をした人が増えた印象。 例えば「ヘイト」。 普通の人は「このレベルまでは表現の自由。そっから先はヘイト」って感じ。 もちろん自分に甘く、他人に厳しかったり色々基準はズレたりするだろうけど、 そんな感じ。 反韓気味の自分でも、文大統領の肖像画を燃やすアホがいたらヘイトだと思う。 だが、最近増えてきた変な人は 「〇〇に対する批判は無制限に許されて、△△に対する批判は全てヘイト」って感じ。 批判の内容・過激さは度外視。 正直、頭オカシイ。 これ、有り体に言ってしまうと 「私が大好きな△△の批判は許さない。大嫌いな〇〇には何をしても許されるべき」 って価値観なんだが、こんなアホな価値観を持った人間が こんなに増えたのはホント何でなんだろ?

坂を転がり落ちるかのように

大雪でも店を開けろとオーナーに圧力をかけたりと、 今年の始めくらいからそこそこ評判が悪かった某コンビニ。 そして、〇〇ペイの失敗。 24時間営業の可否。 オーナーに内緒で勝手におでんを発注。 そして、20年近く続く残業代の未払い発覚。 王者とか色々持ち上げられて慢心したのか、 売れていたから不満を抑え込めていたのか。 たぶん来年はもっと下がるだろうなぁ。

塩抜きしていない数の子は数か月持つらしい

先週くらいからスーパーで数の子とかの おせち用品が売られ始めたけど、 あれって買う人いるのか? 確かにおせちは日持ちがするもんだけど、 さすがに3週間前に買うようなもんじゃないと思うんだが、 正月前に試食替わりに買ったりするのか? なんらかの商業的な理由があるんだろうが、 よー分からんな。

バレないと思ったのだろうか?

またまたIT業界で事件発生。 どこぞの処理会社で、処理依頼されたHDDを ネットオークションで転売。 どこぞの市の内部データが流出したんだとか。 ヤバい。 何がヤバいって、初犯ではなく何年も前からやっていたんだとか。 機密データが入っているから金を払って専門業者に依頼したのに 転売されていた。 ヤバい。 たぶん客から一斉に損害賠償請求されて、 さっくりと潰れるんだろうなぁ。 可哀そうに。

リコール費用大変そう

IT系界隈で話題になっているヒューレットパッカードの データ消滅事件。 なんでも稼働時間が32768時間(大体4年弱)を過ぎると壊れて データの復旧も不可能なんだとか。 ヤバい。 まぁ、個人なら4年でぶっ壊れても運が悪かったって程度で済むけど、 企業データとかがぶっ壊れたら致命傷だろうな。 バックアップを取っていても、バックアップ先が同じ製品だったりしたら 共倒れだし。 まぁ、唯一の救いは年末前に判明したことか。 年末年始のシステム停止時に対応出来るチャンスはあるが、 これのせいで年末年始が潰れるIT土方はどんだけいるんだろ?

時代の流れ

所用で近くの電気屋に行って気が付いたが、 最近ってCDコンポとかほぼ置いていないんだな。 オーディオコーナーのほとんどはイヤホンとヘッドホンが占有。 コンポとかはごく少数。 たぶん、2000年前くらいは各家庭、物によっては子供部屋にも CDコンポがあっただろうに、 今はスマホで1人で聞くのが当たり前になっちゃったんだろうなぁ。 いや、別にそれが悪いとは言わないが、 ガスレンジが減って火を見たことが無い子供が増えているって話もあるし、 スピーカーを見たことが無いって子供が今度増えていくのは、 なんとも寂しさを感じる。

ボーナス一括払いとか今でもあるのかな?

すっかり忘れていたが、ぼちぼち棒茄子。 まぁ、特に欲しい大型の物は無いので貯金に回すが、 そもそも今年は冷蔵庫とクーラーと洗濯機を買い替えて、ルンバも買っているので、 棒茄子関係なく大物買ってた。

好意的に解釈すると人気者ということ

あまり話題になっていないが、 前の土曜に中国軍機が韓国の防空識別圏に無断侵入。 まぁGSOMIA継続に対する報復?だろう。 なんと言うか可哀そうに。 中国にもアメリカにも良い顔しようとしたら、 どっちからも恐喝される事態に。 しかも、国民感情的にどちらかに服従するのも難しい。 米中が喧嘩をし続ける限り、韓国は両腕を引っ張られ続けるんだろうな。

森羅万象、全ての災悪の原因は安倍

新車や家電の10月販売実績が前年同月比から下がっているのを理由に 政権批判している人がいるが、 消費税増税前の駆け込み需要の反動って何回説明されたら理解するんだろ? そりゃあ、数万超えるような物を買うなら増税前にするだろ。 んで、数か月で買い替えるなんてせんだろ。 3%→5%→8%→10%って4回目なんだから国民も対策するだろ。 まぁ、反動だけではなく、単純に景気が後退しているって可能性も否定できないが、 とりあえず半年以上は様子を見ないと誰にも断言出来ないことだと思うんだけどなぁ。