原因が分かっても解決できるとは限らない

 う~ん、やはり中堅(現場リーダー)層がスカスカなのが悪いのか?

そもそもとして、社会人になってからも勉強を続けている人がほぼいない。
と、なると知識やスキルなんかはOJTで学ぶことになる。
が、OJTだと先輩から教えてもらう以上のことは学べない。つまり先輩の質に依存する。

とある問題に対して、イマイチな先輩からは”Z”という解決策だけを教えてもらえるが、優秀な先輩からは”ZとYとXって選択肢があるが今回は〇〇を考慮してZを採用する”と教えてもらえる。
これで自習する人なら先輩がイマイチでも自力でYやXを学ぶだろうが、日本の社会人の勉強時間はビックリするほど低い。

・・・、よくこんなので技術立国とか出来なぁと思うが、工業系なんかは優秀な先輩から優秀な後輩が輩出されるってサイクルが上手く回っていたのかな?
んで、最近できたばかり(と言うかたぶんイマイチな人の左遷先だった)のIT系はそのサイクルから外れているんだろうか…。

あとはあれか。派遣が多い&社外の人が多い。つまり、もともと教育をしたりされたりするような関係者がいない。

…。やべぇ。改善する手段が思いつかない。