スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

国際的な枠組みってのは不可能なんだろうなぁ

サンマの初競りがあったらしい。 なんでも、近年不漁だったため操業開始時期を 繰り上げたらしい。 ・・・? 不漁ってことは水産資源が減ったからじゃないの? それなのに成長前のを採るの? それとも他国に取られる前に取ろうってこと? なんだかなぁ。 なんかサンマとかそういう大衆魚も ウナギと同じ道を辿りそうで嫌だな。

5万円くらいのミドルクラス

ルンバを購入。 本当はルンバが動きやすいような環境を作ってから 買うつもりだったが、実際どの程度動けるのか 試してみないと何とも言えんなと先に購入。 そして、予想以上にパワフル。 扇風機の台の上まで乗りあげて スイッチを勝手に押してくれるくらいにパワフル。 平日の昼間とかの不在にしている時に動かそうと思っていたが、 もうしばらくは自分がいるときにしか動かせなさそう。

色々な問題は移民のせいなので、EUを離脱したら解決します

日本ではあまり話題になっていないが、 イギリスのEU離脱。 メイ首相が辞めても 根本的な問題は山積みのままなので、 ほんとどうなることやら。 つか、威勢のいいことばかり言う政治家と それに煽られる国民って、 傍から見たらアホにしか見えない。

冷夏になっても困るが、直近の冷夏って何年前だっけ?

唐突に暑くなってきたので、 今年初めて冷房を稼働。 まぁ、メーカーも本格的に暑くなる前に お試しで運転させろって言っていたから良い機会。 しかし、中部でもそこそこ暑いのに、 九州や北海道はもっと暑かったというんだから、 今年の夏はほんとどうなることやら。

次の選挙で落とせば良いってこと?

知らなかったが、国会議員はリコール出来ないらしい。 う~ん、それなりに理由があってそうなんだろうけど、 例えば主義主張を偽って当選したあとにそれがバレても 止めさせることは出来ないってことか。 選挙前と後で主義主張が変わることはあるだろうが、 何の罰則も存在していってのは 正直、どうなんだろう?と思わないでもない。

アラフォーおっさんが猫ににゃーにゃー語りかけるとかキモイ

そういえば、三河湾三島のうち 篠島と日間賀島は前回行ったが、 残りの佐久島は猫島と言われるくらい猫が多いらしい。 最近癒しが足りないので、 ぼちぼち行ってみるか。 まぁ、港が最寄り駅からバスで25分の距離と、 名鉄30分+バス25分+フェリー30分と 結構な行くのは大変そうなんだが。

100年後の教科書に「第3次世界大戦のきっかけ」とか書かれなければいいけど

アメリカでファーウェイ排除法が制定されてからまだ1週間も経っていないのに、 結構多くのメーカーがファーウェイとの取引を停止。 まぁ、1年以上前から悪評の多かった企業なだけに仕方ないのかもしれない。 こう書くと、判官贔屓な日本人はファーウェイが可哀そうと言い出しそうだけど、 例えば民営化法案が通った水道事業に、 中国共産党のフロント企業が来るのは嫌でしょ? 中国とゴタゴタが発生したら水に何を入れられるか分かったもんじゃない 状態で生活したくないでしょ? そう考えると、 ファーウェイが通信事業から排除されるのは仕方ないと思えるんだが、 さてはて、世界はどう転がっていくのやら。

風邪引く人多そう

季節の変わり目なせいか、 夜が寒かったり暑かったり微妙な感じ。 タオルケットでは寒いが、 毛布では暑い。 もう、素直に暑くなってくれたほうがありがたい。

意図的な煽りは一発免停にすればいいのに

煽り運転が社会問題化しているせいか、 とうとう某警察がヘリコプターを使った監視を開始。 んで、1時間半で10件検挙。 ・・・、おいおい多すぎじゃね? 追い越し違反と車間距離不保持で、 10分に1件の頻度で捕まるほど違反者が多いって、 最近はそんなに違反者増えたのか? 自分が高速に乗ったのは随分前だが、 さすがにそこまで多くはなかった印象なんだが。

倫理的な問題以前に不可能

未だに話題になっている戦争発言。 倫理的な問題は置いておいて、 じゃあ実際に戦争して領土を取り戻せるか? まぁ、無理だろ。 一つ、領土問題の解決方法に戦争を使うことを先進国が良しとするはずがない。    それを肯定したらどいつもこいつも「ここは元々うちの領地だった」って主張しだして    第3次世界大戦不可避。 二つ、上記理由によって国際的な同意を得られるはずがないので、    国連安保理決議を食らって多国籍軍にフルボッコされる 三つ、そもそも、単純に軍備でロシアが上 他にも色々あるだろうが、これだけでもうお腹一杯ってくらいに 戦争による解決って無理。

報道する(内容を自分の都合の良いように取捨選択する)自由

どこぞの記事で 「日本はキャッシュレス化が遅れており外国人に迷惑をかけている」 みたいなことを言っていたが、 引き合いに出される中国のアリペイとWeChatPayでのキャッシュレス利用には 中国の銀行口座が必要なの理解した上で言っているんだろうか? VISAやMasterCardは利用出来るとか出来ないとか情報が錯綜しているが、 少なくとも公式では対応していないっぽい。 んで、中国の銀行で口座を作るには・・・。 うん。普通に外国人は中国でキャッシュレス決済無理じゃね? ちょっとネットで調べた範囲では、 「中国に観光に行って、キャッシュレスを体験した。すげー」 みたいな記事はまったくヒットしなかったんだが、 どうなってるんだろ?

「言論の自由」とか」「報道の自由」とか

なんか、どこぞの戦争扇動議員が、 「言論の自由が危ぶまれる」とか舐めたこと言っているが、 この手の 「言論の自由があるから何を言っても良い。私の発言を否定するのは言論統制」 みたいな主張をするアホが増えてきたように感じる。 「彼氏いるの?」とか聞くのはセクハラだし、 「〇〇に爆弾をしかけた」とか言うのは犯罪。 自由、と言うか権利を拡大解釈して 好き勝手しようとするアホが多すぎ。

戦争してまで欲しい?

なんか扱いが小さいが、 ナショナリズムを煽って戦争へ誘導するって、 平和主義者が一番嫌うネタなんじゃないの? あれほど「軍靴の音が聞こえる」とか 日頃から色々言っている自称平和主義者の新聞社が、 あんま叩いていないのがほんと謎。

水拭きできるロボットもいるらしい

ぼちぼちロボット掃除機の導入を真面目に検討中。 とりあえずケーブルとかはどうにかしないとなぁ。 「ロボット掃除機のメリットは床に物を置かなくなること」 って言ってる人がいたが、 まずは整理せんと導入できん。 そして、今の部屋は引っ越しから10年近く模様替えしていないので、 ついでに物の配置も色々変えるか。

限定品は1万円ぐらいになるらしい

御朱印で色々トラブル。 なんかここ数年、にわかコレクターが迷惑行為を繰り返して 配布終了している神社が増えてきたんだとか。 まぁ、騒いだり、急がせたり、転売するようなアホだらけになったら、 善意でやってることを続けるのも無理だわな。 ほんと、にわかが増えるとロクなことにならん。

怪しい車には近づかない

某交通事故。 なんか直進側は悪くないって主張をちらほら見るが、 右折車が方向指示器を出していなかったとか、 停止状態から急発進したとかでないのなら 直進側にもそれなりに過失はあるだろ。 対向車が方向指示器を出しており、ほとんど減速していなかったのが 見えていたのに何もせずに突っ込んだのなら不作為と言われてもしかたない。 道路交通法的には直進車が優先なのはその通りだが、 目に見える脅威に対して何もしなくて良いって訳ではない。 つか、これで「直進車は悪くない」って感想が出てくる人が多いのに驚く。 お前ら、日頃そんな発想な車運転してるの?って聞いてみたい。 事故って自分が死んだり、他人を死なせたりしても 「道路交通法的には自分が正しい」って主張するんだろうか?

国威掲揚とか本気で言っている人もいる

気が付いたらオリンピックまであと1年。 そして、観戦チケットの販売開始。 まぁ、タダで貰っても行く気が無い程度には無関心。 たぶん、知らんうちに始まって、 知らんうちに終わってるんだろう。 あれで、金を何個取ったとかで騒げる人が羨ましい。

自動化しても忙しい

ちょっと前からAIだのロボットだのに 取って代わられる仕事ってネタが色々言われているが、 ATMとか切符販売機とか既に色々無人化してるんだよな。 つか、ATMがこれだけ普及しているのに、 今まで銀行が大量採用していたのがホント謎。

教師は大変だろうな

4月に入社した新入社員の一覧を見せてもらった。 2割ほど読めない名前があった。 さすが平成生まれ。 ��正確には平成7~8年生まれ)

ところで短縮形はLじゃなくてRだよね

明日が令和になってからの仕事始めだけど、 まぁ今日までのことを考えれば大体大丈夫そうだな。 これも生前退位してくれたおかげ。 「切り替え日」も「新元号」も 急に決まったていたら徹夜で対応とか アホなことになっていただろうし、 ほんと感謝。