ファミマが深夜販売を止めるかもとニュースになっているが、 なんか結構賛否両論だな。 そして否定的な意見に「後進国になってきた」とか「日本が貧しくなっていく象徴」みたいなのがあるのは驚いた。 驚いたというか、意味が分からん。 欧米では24時間営業の店なんてそうそうないと聞いていたのだが、 もしかして自分の認識違いか? あと、人がほとんど来ない時間帯に、バイトに割増賃金払って店を開けておくなんて 無駄遣いが裕福な証なのか? なんか、自分が不利益を被るから「国」を持ち出してグダグダ言っているだけに見える 意見って何なんだろ?と思わずにはいられない。