スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

個人的には18時間営業ぐらいで良い気がする

ファミマが深夜販売を止めるかもとニュースになっているが、 なんか結構賛否両論だな。 そして否定的な意見に「後進国になってきた」とか「日本が貧しくなっていく象徴」みたいなのがあるのは驚いた。 驚いたというか、意味が分からん。 欧米では24時間営業の店なんてそうそうないと聞いていたのだが、 もしかして自分の認識違いか? あと、人がほとんど来ない時間帯に、バイトに割増賃金払って店を開けておくなんて 無駄遣いが裕福な証なのか? なんか、自分が不利益を被るから「国」を持ち出してグダグダ言っているだけに見える 意見って何なんだろ?と思わずにはいられない。

試してみないと分からない

コンビニの肉まんをホットサンドメーカーで焼くと美味いという噂を聞いたので試してみる。 予想以上にホットサンド側に余裕があったので、 あまり潰れていない(笑)。 ピザまんとプレミアム肉まんで試してみたが、 表面がカリッとして中々に美味。 が、コンビニの肉まんをわざわざこれで調理するほどかと聞かれたら微妙。 スーパーなんかで売っている冷蔵の肉まんを使う分には、 電子レンジの代わりにはなると思う。

不正を疑う気持ちは理解できる

愛知7区でアレな人が僅差で当選、且つ 無効票が結構あったとのことで騒いでいる人がいるが、 さすがに日本の選管がそこまで腐っているとは思いたくない。 つか、そんな大規模な偽装を出来るほどの大物者でもないだろ。 「日本死ね」とかキャッチーなコピーを用意しただけの小物なんだし。 根本的にはあんなのに投票する愛知7区の住人が 何を考えているのか理解できないが。

あれでますます希望の党の政治理念がさっぱり分からなくなった

一部だと思いたいアホが、 「小池の敗因は排除と発言したから」だとか言っていたが、 正直頭を疑う。 これが敗因だと言うのなら、 「政治理念も信念も人格も過去の行いも何もチェックせず、 希望の議席数させ増えれば良いから来る者拒まず」って言ったら逆風にならんかったとでも? むしろ逆だろ。 政治理念の擦り合わせもせずに民進の大多数を受け入れたのが敗因であって、 あそこでちゃんと議席を取れそうかではなく政治理念の面で選別して ��~2割しか受け入れなかったらまだ芽はあったと思うんだがなぁ。

よほどの仕事以外、みんな休めば良いのに

台風の影響で鈍行は路線の確認のため9時まで運行停止だが、新幹線は朝から稼働。 重要度を考えたら妥当な判断だが、 30分以上駅で待機していたら4本ほど新幹線が通過するのを見るのは やはりモヤモヤする。

あれだけ安倍sage小池ageした結果

事前予想通り、自民圧勝。 まぁ、某テレビ局の調査によると「自民圧勝だが安倍政権以外が良い」と答えた人が多いらしいが。 驚いたのは立民が野党第一党になったこと。 民進の元議員は希望に移ったが、支持層は変わらず民主党を支持し続けたってことだろうか? または一番マシな野党と認知されたか。 そういう意味では、政治理念だの主義主張だのを放りっぱなしで 離合集散していた連中はやはり見限られたかということで、 そう考えればまっとうな選挙結果なのかもしれん。

意識の改革は難しい

日産が国内全工場の出荷停止。 なんだかなぁ。 無資格検査を公表後も続けていたって話だけど、 さすがに現場のモラルが低すぎじゃね? 元々の公表時も「全」工場でやってたって話だし、 法令で定められたルールを軽視しすぎな気がする。 「法令より厳格な自社ルールでちゃんと検査しているから、 手続きだけの問題」みたいな言い訳が出来るなら それほどの問題でもないと思うが、 単純にルールを軽視する雰囲気が蔓延しているのなら 結構危険な気がする。

IT業界にいるが、教育すれば誰でも出来る(最先端技術を除く)

とある有名人が「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」と発言して物議をかもしているらしい。 う~ん、その理屈で言うと極一部の仕事以外は 誰にでも出来る仕事なんだから給料が低くなくちゃおかしくない? つか、そもそも日本社会において 「年功序列なんてとっくに無くなって給料は能力に応じた額が支払われている」 って前提が成り立っていると本気で思っているのだろうか? 個人的には、保育士の給料が低いのは ①コストにおける人件費の割合が高いから利益を確保するために経営者が人件費を圧縮したがる ②やりがい(笑)とかを根拠に人がそこそこ集まるから給料を上げる理由がない ってだけだと思う。 んで、トラック運転手みたいに人手不足が深刻化しない限り、 給料は低いままなんじゃないかと。

たぶんきっと安倍の陰謀

今週末に選挙の割に、驚くほど平静な今日この頃。 話題が ・やっぱ自民一強 ・小池失速 ・安倍の演説に妨害多数 ・民進は空気 くらいしかない。 選挙に面白さを期待するのは間違っているが、 なんともつまらない選挙になりそう。

バスタブ曲線って知ってるか?

沖縄で米軍ヘリが墜落して自称平和主義者がキャンキャン騒いでいるが、 ここで「CH-53Eなんてクソ古い(81年運用開始で海自では今年で退役)機体使ってるから事故るんで、 さっさとオスプレイにでも切り替えるべき」とか言ったら発狂するほど文句言ってくるんだろうなぁ。 つか、危険だ危険だと言うけれど、 じゃあマスゴミのヘリと事故率どれだけ違いのか? それとも、マスゴミは報道の自由のために戦っている正義の使者だから、 例えマスゴミのヘリが落ちても近隣住民は文句を言うべきではないとでも? なんというか、マスゴミが信用されなくなったのは、 やっぱこの手のダブルスタンダードが酷すぎるからってのもあるんだろうなぁ。

季節の変わり目は健康に注意

雨のせいか結構寒く感じる。 まぁ、10月も中旬に入ったことだし 当たり前と言えば当たり前だが、 ちょっと前まで暑かっただけに不思議な感じ。 そして、今週はずっと曇りと雨。

怪しい番号はネットで検索すると結構ヒットする

携帯に知らない番号から「080-△△△△-××××に電話してください」ってメールが来た。 普通にワン切りの派生形なんだろうけど、 引っ掛かりそうな人は結構いるのかも。 まぁ、自分の場合は 知り合いはほぼ全員番号登録しているし、 携帯の番号にかけろってことは店舗等の可能性も無いし、 会社の人からなら返信しなかったら同じ職場に派遣されている別の人経由で連絡来るだろうし、 こんなメールが来る心当たりがないので放置。 悪戯心で10円捨てる覚悟で公衆電話からかけてやっても良いのだが、 最寄りの公衆電話がどこにあるか分からないので、 やっぱり放置。

リニモの利用者は増えそう

IKEAが出来た程度で開店前に1000人も集まる名古屋。 そして、そんなニュースを見て、 そういえば近場にIKEAなかったんだなと思いだした。 まぁ、自分のそのうち行ってみるか。

10年前なら通用したかもしれないけど、埋蔵金と子供手当で失敗済み

予想通りに希望の党のベーシックインカムが叩かれているが、 個人的には「社会保障制度を整理するためにベーシックインカムにまとめる」ってのはアリだと思うが、 単なるバラマキなら論外。 まぁ、100年くらい先になったら AIだのなんだの活用で「人間が生きるために必要なエネルギーや食料を自動で生産し続ける」って社会が誕生していて、 働く必要な無い→賃金が発生しない→極一部の人以外は全員ベーシックインカムで生活って社会になっているかもだけど。

真っ当な野党の登場が待たれる

予想通りだったが、あっという間に希望の支持率急落したな。 そりゃあ、財源とかの裏付けもない頭がお花畑な政策しか言わないし、 そもそも都知事としての実績を考えれば妥当な判断だと思うが、 ほんとなんで先週はあんな支持されてたんだろ?

労働意欲の減衰

最近聞かなかった政策だが、ベーシックインカムかぁ。 医療保険だの年金だの生活保護だの雇用保険だのを廃止して、 代わりに全員に10万ちょいくらい配るのかな? まぁ、有りかどうかで問われれば、 国策としては検討に値すると思うが、 濡れ手に粟が確定していた年寄りは大反対するだろうな。

言うだけなら簡単

政界再編だかで、 保守だの革新だの、 大きな政府だの小さな政府だの、 全体主義だの自由主義(リベラル)だの、 なんか色々自称しているけど、正直カッコつけているだけなんだよな。 例えば、保守だって現状を100%是認しているわけではなく、 逆に革新だって現状を100%否定しているわけではない。 だから、9条改定には賛成だが消費税増税には反対みたいな人は当然出てくるわけで、 じゃあこの人は保守なの?革新なの?って話。 全体主義だのリベラルだのも結局は同じで、 「程度の問題」でしかなく、 これを単純に「自分はリベラル派だ!」みたいに自称している輩は 正直噴飯もの。 リベラルを名乗っている自分に酔っているだけか、 単なる国民向けのパフォーマンス。 まぁ、そのパフォーマンスに騙されるアホが一定数はいるっぽいのが 悲しいとこだが。

関係無いけど、やっぱり失敗した3Dと4K

NHKが集金のために電力・ガス会社から氏名・住所を聞き出すのが 「合理性が認められる」と有識者ら判断してちょい炎上中。 いや、なんだろ、これ? 当たり前だが、一般企業が料金の回収のために 電力・ガス会社が協力するなんてありえない。 ��例えばS○ftBankが携帯電話の料金を徴収するために電力・ガス会社に住所を問い合わせても答える訳ない) なので、拒絶反応が出るのも当然。 なにより、民営だか官営だかよー分からんNHKが 良い所取りしているのが根本の問題で、 たぶん官営にして税金だけで運営されて、且つ資金の用途を公開でもしていれば ある程度の人は納得したのではないかと。 そういう意味でも、個人的には 地デジの普及とか災害放送などの公共部分と、 ドラマとかの民法としての部分を別会社に分離した方が良いと思う、 そうすれば公共部分は国民の義務として税金で運用すれば済むし、 集金なんてクソな仕組みも排除できる。 まぁ、利権だらけのNHKでそれが出来るとは思ってないけど。

株主に対する「うちはちゃんとやってます」っていうアリバイ作り?

ビットコインがそこそこ流行っているので、 銀行なんかが自前の仮想通貨を計画中(MUFGコインとか)。 正直、交通系とかコンビニ系でこんだけ電子マネーが入り乱れている状況で、 これ以上通貨を増やすのは止めてほしいというか、 相互変換可能にしてくれ。 たぶん5年くらいでこっそり終息させるんだろうけど、 これの開発で地獄を見た開発者が本当に可哀想。

どちらかと言えば嫌いな総理を弁護しないといけないほど対抗馬がクソ

選挙が近くなって、一部のアホどもが「安倍の独裁を許すな」とデモしていたらしいが、 ほんと世の中には暇人がいるもんだな。 野党がクソで、結果的に一党独裁になっている責任まで 総理に求めるのはどうなんだろ? つか、論理的な反論ではなく 感情論によるネガティブキャンペーンが多すぎだし、 それで世論を動かせると思っているのが滑稽。