スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

この画面作った奴アホだろ

名○観光で旅行の予約をしようと職場近くの店舗の行ったら閉まっていた。 んで、ネットで調べたら 【営業時間】09:00~17:30 商売なめとんのか? 会社員は対象外なのか? まぁ、気を取り直してネットで予約したんだが、 こっちはこっちで予約実行後の画面が 在庫の引き当てが行えません。 リクエスト受付予約となりますがよろしいですか? リクエスト受付を行わない場合は、「ツアーを再検索する」を クリックしてください 最初「在庫って何?リクエスト受付予約って?」と思ったが、 どうも代理店としてキープしていないからこれから旅券と宿の確保をするよって意味らしい。 まぁ、それはそれで構わないのだが、 唐突に専門用語を入れるのは勘弁してもらいたい。

思うつぼ

地味にクレジットカードを新調しようかと思案中。 というのも、クレカの使用用途がほぼアマゾンなので、 アマゾンのカードにすればポイントが色々お得だから。 そして、ゴールドカードにすればアマゾンプライムに自動加入だが、 さてどうしたものか。 最近なんか、プライム会員限定販売な商品が増えてきたし、 いっちょ加入してしまうかなぁ・・・。

女性は87.14歳

厚生労働省の発表によると、日本人男性の平気寿命は80.98歳。 そう考えると、まだ半分も生きていないのか。 先はまだまだ長いな。 そして、冷静に考えると平均80歳ってすごいな。

余り手間はかけたくない

生まれてこのかたずっと朝はパンだったが、 ちょっと和食にしてみようかと思案中。 単純に、弁当用に毎朝米を炊いているので、 ついでに朝飯用の分も炊けば良いかなぁと思っているが、 おかずが味噌汁と漬物ってのは寂しいので、 どうにかならんものかと思案中。

脇が甘いのは否定しない

個人的には他にまともなのもいないしなぁ程度の消極的支持だが、 さすがに今の安倍叩きは頭おかしい。 「特区認定を知ったのは1月なのはおかしい」って言うけど、 プライベートな友達で、且つ相手の立場を考えたらそうそう仕事の話なんてせんだろ。 それとも、こいつらはお偉いさんのコネを使うのが当たり前だとでも思っているのか? 自分だって、父が派遣先の親会社のそこそこの立場の人だから影響力使おうと思えば出来ないもないが、 会社が傾くレベルの違法行為をしているでもない限り、そうそう相談なんてするつもりないぞ? つか、一般人って ・文科省が正当な根拠なく獣医学部の新設申請を門前払いしていた ・今治は2007年から獣医学部の新設を申請していたが上記により門前払い ・第1次安倍政権では全て却下される ・民主党鳩山政権下で再検討 ・第2次安倍内閣で岩盤規制を破るため獣医学部の新設申請の門前払いを否定 ・獣医師会のロビー活動により1校に限定される(獣医師会のメールマガジンで得々と自慢) ・もう一校の京都産業大学が申請したのは2016年で、近くに大阪府立大学生命環境科学域獣医学類がある ・前愛媛県知事の「『ゆがめられてきた行政が正された』というのが正しい発言ではないか」と発言 この辺りの情報をちゃんと知っているのか? なんかほとんど報道されていないように見えるが? そもそも ・「加計学園の申請が通るのは明らかにおかしいのに、申請が通った」と言うなら何らかの力が働いたのかも?と思えるが、そんな話は聞かない ・根拠が「官邸の最高レベルが言っていると書かれた内部文書」のみ。しかも、規制緩和に対しての圧力であり、加計学園に便宜を図れと書かれていたわけではない と思うのだが、 ほんといつまでこのネタで騒ぐんだろ? 正直、これで倒閣なんてなったらますますマスゴミが調子に乗るので、 いい加減どうにかしてもらいたい。

ト○タの販管費の半分はマスゴミ対策に金を配っているだけって主張もあったなぁ

任天堂の新しいゲーム機がいつも通り生産台数が少なくて抽選販売中らしい。 んで、某家電量販店での抽選で、 1列に並んでいるにも関わらず前後の人で番号が飛んで、 その飛んだ番号が当選するって事件があったらしい。 ��自分の番号が100、次の人の番号が102、当選番号101みたいな) んで、店側は偶々だとお詫び文章を出したんだが、 どうも他の店でも同様の疑惑のツイートがぼちぼちと。 まぁ、実際のところは不明だが(心証的には完全に黒)、 面白いのはマスゴミがまったく報道しないこと。 この手の不正って割と大好物だと思うのだが、 やっぱCMを出している企業は優遇されるんだなぁ。

お偉い人の考えることはよーわからん

まったく知らなかったが、 プライムツリー赤池 なるものが年末に開業とのこと。 微妙に駅前でないし、そもそも赤池駅自体が微妙だし、 ほんとなんでこんな所にショッピングモールを作ろうと思ったんだろ? いや、微妙なほど何もないから、 むしろ周りから人が集まるのか? よーわからんな。

親は仕事してるから

地味に名古屋市科学館と東山動物園に行ってみたい欲がふつふつと。 夏休み期間でも平日はそれほどでもないらしいので、 ちょいと休みを取って行ってみようかなぁ。 まぁ、当たり前のことだが、 9月まで待った方が確実に空いてるんだろうけど。

他国籍を許容したいのなら、まず法改正しよ?

どこぞの政治家が国籍疑惑で戸籍謄本などを公表。 とりあえずその中身の是非については置いといて、 何が問題だった(公職選挙法とか国籍法とか)のか?を報道しないマスゴミとか、 人種差別に話を逸らす(問題視されているのは選挙に出馬する前に他国籍を抜いたかであって、他国籍を持っていたのは周知の事実)人権屋のクソっぷりはどうにかならんもんかな。 そして、こういう疑惑を向けられたのが与党の人なら鬼の首を取ったように騒ぐのに、 ほんと自分達には甘い。

素人が作った動画に負けるTVって・・・

ふと思ったが、総務省の統計によると日本の世帯数は約5000万、 ってことは、大雑把に言うと 視聴率の1%とは50万視聴。 ��実際には1世帯に複数のTVがあったり、1台のテレビを複数人で見たりするが) YouTubeで人気と言われる動画作家が数万・数十万の再生数を稼いでいるけど、 TVの視聴率と比べてみると、結構凄いんだなぁ。 ��こっちは同じ人が何回も再生したりするけど) 正直、YouTubeがここまでのメディアに発展するとは思っても見なかった。

もちろん内部は冷却されてるんだよね?

まだ公道は通れないらしいが、 銀のさら寿司を玄関まで届けてくれる宅配ロボットが発表 。 色々思うところもあるが、これが自動化への第一歩になるのかもしれん。 そしてゆくゆくは、 自動で料理して、自動で配達して、 栄養価とかを考慮した自動注文もできて、 そして自動飲食も実用化するに違いない。

ドライブレコーダーとかもそうだけど

最近はスマホの普及のお陰か、 色々な証拠に録音や録画が使われるようになったけど、 それを証拠として出されて「卑怯」と反論するアホがいるらしい。 一言でいうと「証拠を残されて困るようなことをする方が悪い」。 なんでアホは悪事の自覚があるのに、平気でやるんだろ? いや、アホだから証拠が残るかもってリスク管理が出来ないのか。

今年の旅 Part4 四国・鳴門編2

今回のルートはこんな感じ。 地味に感動したのが、淡路島から神戸がチラッと見えた時。 人生2度目の本州を離陸したのを実感した。 さて、次はどうすっかなぁ。 暑いからといって札幌とか仙台とか新潟でも30℃を超えているから、 避暑にどこかに行くって気もしないし(軽井沢みたいな高原は涼しいのかも)。 適当に近場で済ますか。

今年の旅 Part4 四国・鳴門編

7月下旬以降になるとガキどもの夏休みになるので、今回は早めの出立。 写真正面に見えるのが鳴門の渦。 海峡全体で1.3kmしかない内の真ん中ぐらいに出来るので 肉眼でも普通に見える。 ただし、展望台からだと高さが足りないので渦が見ずらい。 なので、ちゃんと見たかったら山の頂上にある展望台に行くとかした方が良かったかもしれん。 それにしても、四国が予想以上にクソド田舎だった。 電車とバスが1時間に一本なのはしかたないが、 「駅行きのバスが駅に到着するのが電車発車3分後」という謎仕様。 さすがに1時間も何もない駅前で時間を潰すのは辛いのでタクシーを使ったが、 なんでこんなダイヤ組んだし?

ツィートするだけで、電話はしてないなんてことはないよね?

九州豪雨で、TwitterにSOSを書き込んでいる人が多いらしいが、 あれって効果あるんかね? いや、たぶん色々拡散されたりするんだろうけど、 その呟きを見た人が出来ることって励ますくらいしか出来ないし、 本当にヤバいのなら警察なり消防に電話すべきなんじゃないかと。 のうのうと「2階に取り残された」とか呟いている場合じゃなくない?

満点ではなく及第点。しかし、他の連中が赤点だらけで選択肢が無い。

相変わらず、この前の都議選の結果を持って鬼の首を取ったよう喜んで 安倍辞めろと騒いでいるアホがいるが、 どー見ても今回の敗因は 一部のアホ(ハゲとか自衛隊応援とか都議会のドンとか)が足を引っ張ったせいで、 改憲やら共謀罪を理由に都ファに投票した人なんておらんやろ。 まぁ、個人的には野党がろくでなしなせいで、 自民一強体制が続いていたので、 地方だけでもそれが改善されたのは良いことだと思う。 ��大阪の維新がどうなったかというのは置いといて) あと、都において自民の発言権が下がるだろうから、 東京オリンピックとか築地の問題は 解決に向かってくれるのではないかと期待。 揉めてた原因の大半は既得権益うんぬんだったと思うので。

こう言うと、意識高い系の左だか右の人に叩かれるが・・・

都議選の結果をもって安倍辞めろと主張するアホがいるが、 個人ならともかく、マスゴミがそれを言うのはさすがに呆れる。 そもそも都政と国政は分けて考えるべきだし、 そう考えれば今回の敗戦は自民党東京支部の責任では? そして、東京のみの選挙結果を元に国の代表を辞職するって、 他県の人からしたらよい迷惑でしかないのだが? なにより、安倍が辞めたとして後任は? もしかして、今回1桁しか議席が取れなかった民進から 後任を選ぶとかアホ言わないよね? それとも都ファから総理出すの? たかだか一都市のローカル政党から? つか、都ファは国会議員数0だよね? 正直、現政権=悪の組織→従って悪を叩く って感情論で叫んでいるだけにしか見えない。

アンチ自民を上手く取り込んだ結果かな?

ちょっと予想外の東京都議会議員選挙。 まぁ、投票率は相変わらずの50%ちょいだけど。 半減した自民もだが、一桁になった民進もなんだかなぁ、って思う。 あとは、都ファと自民が敵対するか共闘するのか次第か。