スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

世界に必要なのは愛と勇気と希望

とあるサイトにて草食系について書かれていたのだが、違和感を感じたので自分なりに草食系を整理してみる。 大きく分けて3種類。 パターン1 本当は異性と付き合いたいが金とか時間が無いせいで我慢している。実質肉食なのに、妥協して草を食っている雑食なんじゃないかと。 パターン2 とにかく恋愛をしたくない。人間不信なのか女性不信なのか、とにかく恋愛に嫌悪感を持っているタイプ。一定数はいるとは思うが、大多数ではないと思う。 パターン3 なんとなく恋愛をしない。または恋愛をする要求・欲求がない。1人で十分。恋愛めんどい。一般人からは一番理解されないタイプ。 とあるサイトで書かれていたのがパターン1で、個人的にはこれを草食系と表現するのはどうかと思う。まぁ、あの記事は「世間では草食系と言われている人がいるが、実際は異性に興味津々だから、女の子達はどんどんアタックしていこう」って趣旨の内容だったので、色々無理やりこじつけたんだと思うけど。

100人に話して1人でもそれを信じたら、その噂は広がる

ホントかどうか知らないが、iPhoneで119に通話すると通信制限が解除されるって噂が広まっているらしい。 まぁ、たぶん言いだしっぺは大した悪意もなくちょっとした悪戯程度に言い出したんだろうけど、 こんなアホな情報が広まるんだから、ほんとデマの拡散って怖い。

とりあえず全部なるはや

仕事に優先度を付けるのは良いのだが、そのわりには「全部の納期が今月中」。 いや、優先度高は絶対今月中、優先度中以降は出来るだけ今月中とかならわかるが、全部が今月中なら優先度つけた意味ないじゃん。 つか、優先度低は捨てろ。

平日だから空いていたってのもある

運転免許を無事更新。 色々タイミングが良かったようで1時間くらいで手続き終了。 優良でなかったらあと30分は延長されるっぽいけど。 むしろバス待ちで45分足止めくらったけど。

書くってことは流れだから、前後の文字によって字体は変わる

こういう アホなこと は、大人がちゃんと指導しないと笑いものになるだけだと思う。 つか、こういうのはちゃんと筆跡鑑定とか書道のプロの意見を聞くべき。 まぁ、ガキのやることだからしょうがないと言えばしょうがないが、この報道を見て信じるアホがそれなりに多いから困る。

軍拡競争はどうかと思うが、無防備を推奨するもどうかと思う

相変わらず駅前で安保反対しているアンポンタンがいるが、 一体何を考えているのやら。 少なくとも、中国が周辺国と有効な関係を築こうとしているのならともかく、 実際は領海侵犯したり、チベットとかで民族浄化してるし、軍事費増やしているし、 今の中国を警戒すべきではないって意見には賛成できない。

ギブアンドテイク

連日遅くまで働いて、ようやく週の始まり。 盆休みを満喫したクソどもと顔を合わせるのは苦痛でしかないが、まぁなんか問題が発生したらこいつらに押し付けよう。 外せない用事があるとか言って、盆にやる作業のほとんどはこっちに押し付けられたんだし。

公共と営利団体の差

鳴り物入りで始まったTSUTAYA運営のどこぞの図書館が ひどいこと になっているらしい。 最新本だけを集める必要はないが、さすがに10年以上古い資格本とかを買うのはなんか勘ぐってしまう。

行くとは言っていない

知らんうちに 大須にバーガーキング が出来てた。 まぁ、先月末にオープンしたらしいので、知らんのもしょうがない。 しかし、去年の11月にできた栄のドンキホーテを知らなかったのは、さすがにどうかと思う。

プレゼン能力を見るためのネタっていうんなら理解できる

合コンでたまたま隣に座った自称イケメンが「俺狙いなんだろ?だったら俺のどこに惚れたのか言ってみな」なんて言ってきたらほぼ100%アホ扱いされるけど、謎に企業はそれをやりたがるんだよなぁ。 志望理由を重視しますって、そもそもお前の会社ってそんな競合他社と比べて突出して優れた部分ってあるの? ソニーとかトヨタとか、一般消費者向けでメジャーなところだったら同業他社ではダメな理由もあるだろうけど、普通の会社でそれはないなぁ。 正直に言うと、労働基準法にそこそこ準拠していて一般的な給料を貰えれば何処でも良いんだけど、さすがにそれを言ったら怒られるだろうなぁ。

話し合いで解決出来るというのなら、とりあえずどこぞのイスラム過激派を説得してきてくれ

このクソ暑いなか、相変わらずデモに精を出すアホが沢山いるが、 例えば「うるせぇよ」って先頭の奴を殴ったら、たぶん集団で殴り返してくると思うんだ。 まぁ、それが集団的自衛権ってやつなんだけど、あいつらが何に対して反対しているのか未だに理解できない。 今回の法案の概要をざっと読んでみたが、別に総理の独断で他国に軍事介入出来るようになるわけではないと思うのだが。