スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

そういえばそんなにのぞみに乗ることが無い

 のぞみの自由席が3⇒2両に削減されるそうで、まぁ混み具合とか売上的にそういう判断をしたのならかまわないが、まぁどうなることやら。 素直に指定席を使うようになる人が増えて自由席が”予約が取れなかった人用の予備”になるのだろうか。 つか、リニアが出来たらそもそものぞみに乗る人も減りそうだけど、その辺どうなんだろ? まぁ京都・静岡くらいならこだまで、東京か大阪以西くらいしかのぞみに乗らないので個人的にはそこまで影響は無いかなぁ。

防寒対策は万全

 寒くなるのはかまわないが、微妙に風が強い日が増えている。 パイプだらけの自転車と違ってバイクはみっちり詰まっているので横風に弱い。 つか秒速4メートルって冷静に考えて結構な勢いなので、そりゃあ風に煽られる。 まぁ無理をしないのが一番。

店側の努力は買う

 いたるところでブラックフライデー。 自分の記憶が確かならここ5年くらいで普及した気がするのだが、まぁセールなんてなんぼあっても良いからね。 売る側としても定期的に在庫が掃ける方が良いだろうし、買う側も安ければ嬉しい。 そう考えると福袋ではないがこの手のセールは定期的あればみんなハッピー? ハロウィンとか恵方巻とか地味に色々イベントが増えているが、そういえば消滅したイベントとかある? う~ん、正月の御節とか節分の柊鰯とか、個々で減っていそうなのはあるがイベントごと無くなったのはないかな? 増えるだけで減らないとか、なんかそのうち毎日イベントな日々にならんか心配だな。

”上腕と下腕”ではなく”上腕と前腕”って微妙じゃね?

 片道7km程度をチャリで走った程度で結構な筋肉痛。 足もそうだが腕も結構キツイ。 で、Amazonでブラックフライデーが始まるし、いっそマッサージ器でも買ってやろうかとおもったが、腕用のマッサージ器って無いのか。 いや前腕用のはギリあるが上腕のは皆無。肩用のはたくさんあるが、みんな腕が筋肉痛になることってそうないのだろうか?

意図的なら損害賠償請求は確実

 ラリージャパンのせいで色々交通規制があったのでこの土日は大人しくすごしていたのだが、どうも レース会場に侵入して競技を中止に追い込んだアホがいた っぽい。 まぁ、検問で停止して5人に囲まれて競技やってるから許可証が無い車は進入できないって説明されたら急発進してコースに侵入して数十分居座るとかどんだけって感じだけど、さてはて何を意図していたのやら。 すでにSNSなんかでは現場で撮影された動画なんかも広まっていて車種やらナンバー(横浜ナンバー)まで判明しているっぽいが、一部では環境保護団体説やアンチトヨタ(日産車だった)説やら色々言われているが、個人的には撮鉄説がありえるんじゃないかなぁと。 TVやらネットでも随分悪名高い撮鉄だが、現場が明智鉄道近くでその明智鉄道が ラッピングカーを走らせている (公式では2023の記事しかなかったが今年もやっているとのこと)ので、まぁそれ目当てに来たんじゃないかと。 何より”自分の趣味のためなら電車の運行を妨害して良い”と勘違いしている撮鉄ならやりかねないんじゃないかと。 つか、環境保護団体にしろアンチトヨタにしろ、妨害活動するならこんなクソド田舎(香嵐渓から北に20kmくらいのくっそ山の中)ではなく人が多い豊田スタジアムでやるだろうし、やっぱ個人的には撮鉄なんじゃないかなぁと思うが、これはあくまで個人的な邪推なので動機についてはちゃんとした報道待ち。

ガテン系の人が喜ぶのは分かる

  youtubeで豊田市と検索する と色々なローカルネタが出てくるが、その中にローカルコンビニなるものがあったので行ってみた。 場所的には岡崎との市境くらいの豊田市南端に位置するフジファミリーショップ 前山店。 なんでもフジパングループが過去コンビニを初めたが撤退して、そのまま個人で続けているコンビニらしい。 元フジパンらしく飯系に極振りで店内の8割くらいは食い物で、その半分くらいは自家製総菜。なんかもう”ちょっとだけ日用品を扱っている弁当屋”な感じだが、その総菜が売りっぽいので色々購入。 唐揚げは1個100円、揚げ物はゲソメンチなる物でいかげそと魚肉のすり身をコロッケにした物。弁当は物珍しさでサバカツ。 すげぇ美味い訳ではないがそれなりに美味くて値段の割には量も多いので、まぁ話題になるのも分からんでもないが、自分のような中年にはこの量は少々キツイ。

自分が推した人が落ちたから”民主主義は死んだ”

 なんかマスゴミが兵庫県知事選挙の結果がSNSでデマが広まったせいと主張してっぽいが、いやぁさすがに負け犬の遠吠えすぎじゃね? 確かにSNSにデマがあるのは否定しない。が、全部がデマなわけでもないし、マスコミが全て公明正大でもない(米大統領選は接戦⇒トランプ圧勝、衆院選で自民だけ不記載を批判、自民総裁選で石破が人気)。 正直再選した知事のパワハラ疑惑がどう転ぶかまだ未定だが、そういう論理的なものではなく感情的に”我々が叩いている対象が市民から賛同されるのは許さん”って雰囲気を出すのはどうなんだろ?と思わないでもない。

ふわっとした内容を理解できるようにはなったが、ふわっとした回答をするようにもなった

 どこぞの 観光情報を発信するWebサイトが生成AIで作成された だかで、色々ヒドかったらしい。 閉鎖済みのが載ってたくらいはともかく、存在しない観光地とか他県の観光地までがあるとか、いやぁ、ヒドイもんだ。 それにしても、製造元もクソだが発注元は納品物のチェックすらしなかったのか?と思うが、まぁ公務員のやることなんてそんなもんなんだろう。 個人的には旅行の計画を立てる時なんかにAIに質問したりするが、ちょくちょく存在しない神社とかを上げてくるので、まぁ参考程度にしか使ってない。

そういえば東京オリンピックで自動運転のタクシーだかがあった気がするのだがあれどうなった?

 わりと長いことあーだこーだと揉めている富士山登山鉄道。 とうとう 鉄道を諦めて連結バス?っぽいのを導入する ことにしたんだとか。 環境うんぬんって話なら普通に燃料電池バスにでもすれば良いんじゃね?と思わないでもないが、誘導方式とか言っているし無人運航なのかな? まぁバスは人手不足だし、連結バスとか免許がどうなるかよー分からんし、一般道ではなく専用道路なら無人化もしやすいか。 とにもかくにも東京駅からリニアで山梨、そこから富士山5合目って動線が確保できるのは大きいのかな。 いや逆に観光客が来すぎる可能性もあるが、まぁその辺は上手いことするんだろう。

とりあえず年内にどこかには行く予定

微妙に気温が下がらないので日曜のうちに換気扇の掃除を済ませる。 やっぱ水仕事は年末まで待たずにやってしまった方がいいな。 そして火曜からモリモリ気温が下がってようやく1桁になるっぽいが、さて旅行はどうしよう? 個人的には年に一回は雪見露天風呂を楽しみたいのだが、どこ行くかなぁ。 京都北部に行って、天橋立⇒福知山で一泊とか?

他店としては戦々恐々?

 近くにロピアができるようで、ちょっと調べてみたらまぁそこそこ安いお店っぽいかな。 そして 日本全国にバラバラにある っぽいのだが、配送とかどうしてるんだろ? 各店で地場物を買ってる? 総菜を見る限り まぁまぁっぽいので、ちょっと期待。

今の相場で140万くらい?

 ビットコインが最高値更新ってニュースを見て思い出したが、そういえば前の会社でボーナスとして0.1ビットコイン貰っていた。 ず~と放置していたが、今どうなっているか確認しようと思ったが、当時のメールアドレスはプロバイダーのを使っていたので今は受信が出来ない。 さて、どうしたものかとサポートに連絡したら”メアドの変更は受け付けたが、本人確認のために セルフィー を送れ”とのこと。 はぇ~、そうかネットでの繋がりしかないからそうやって本人確認するんか。 これはこれでこの写真を横展したら何か悪事を犯せそうだけど、それはまぁ相手の会社を信用するしかないか。

それっぽい産業に金をぶっこんで何かした気になる

 AI・半導体産業に7年間で10兆円以上の公的支援の方針とのこと。 ・・・、いやぁ、どうなんだろ? そもそもざっくりしすぎじゃね? 半導体の大本の素材である シリコンウエハー ? 半導体製造装置(最近の半導体はナノ単位の精密さが求められる)? メモリ or ロジック? ファブレスな設計のみ or 製造のみ or 両方? AIにしてもベースの部分 or ベースは流用して日本語対応に特化? さらに根本的に既存企業を支援するの? 将来を見越して教育に力入れるの? 素人に毛が生えた程度の自分でも”ほんとこれどうすんの?”って感じなんだが、こんな大雑把な方針で10兆円とか言い出さないで欲しいなぁ。 つか、普通用途が決まってから金額が決まらんか?

またぞろ野菜の値段が高騰しそう

 日中の室温26℃。 ・・・、えっ、11月中旬だよね? 26℃って夏場にクーラーかけたくらいの室温なんだが、さすがに暑すぎじゃね? 感覚的にはもうコートを着るような時期な感じがするのだが、長袖シャツで十分くらいな感じ。 扇風機を残しておいてよかった。

飲み屋とか1人で行くのはなぁ

 商品券を使おうと物色中。 ・・・、なんで 個店はジャンル書いてない んだ。 エステとかは除外したいのに、店名しか書いてないから一々調べないといけない。 めんでー。 んで、うどん店を見つけたので日曜に行こうと思ったら休み。 とGoogleMapに書いてあったので諦めたけど近くまで行ったので寄ってみたらやってた。 なんだかなぁ。

山道で煽るアホが実在する不思議

 せっかくの天気なので 道の駅 つくで手作り村 へ。 店舗は9時、飲食は10時開店で、9時半くらいに着いたがエライ数のバイクが止まっていたので、まぁそういう人が集まるんだろう。 あとはちょい早かったが紅葉はそれなりに綺麗だったので撮影目的で来ている人も若干。 ただ、豊田市から行くには国道301号をずっと走れば良いのだが、50km制限の道を65kmで走っても煽られるので、正直どうよ?と思わないでもない。

電子キーの怖いとこ

 事務所の入館用カードリーダーが壊れる。 正確には権限(このIDのカードはこの扉を開けられる)情報のほとんど削除されて無効化されったっぽい。 夕方だったので帰る時に権限が残ってた人に開けてもらって帰ったのだが、これが日中だったらトイレ行くにも部屋を出る時にピッ、トイレから帰ってくるときには内線に電話して内側からピッって開けてもらわないといけなくなるとこだった。 めんどくせー。 まぁおかげでもう数日は出勤予定だったのが即在宅に切り替わったのでありがたいが、万が一全部の権限情報が消えて部屋に監禁されていたら結構ヤバいことになるとこだった。なにしろ高層階なので窓からの脱出は不可能、廊下側にはセキュリティ対策でそこそこ頑丈な金属製のドア。最悪レスキュー隊呼んぶ羽目になるとこだったが、一部(たぶん管理者?)だけでもカードが有効なままで助かった。

スポンサーが金持ちだから?

 今年も豊田市でラリージャパンが開催されるが、なんか ブルーインパルスも来る っぽい。 そういえば航空ショーは見たことが無かったのでちょうど良い。 まぁ11/21はめっさ平日なんだが。

金は天下の回り物

 国民民主党が存在感を増したせいか減税の話題が多いが、う~ん、個人的には減税さえすればみんながハッピーになれるって考えはそれはそれで危険なんじゃないかと。 いや、個人的には減税して欲しいよ。もちろん。 が、減税して可処分所得が増えたら本当に景気良くなるの? コロナの時に給付金出したけどほとんど貯金に回された って話があるけど、減税しても貯金に回すだけじゃね? それなら税金として強制的に徴収されて政府が使った方がマシだったってことになりかねなくね? 景気云々と言うなら、極論300万増税して代わりに1年間の期限付き商品券を300万配る方が強制的に金を使わされるから景気(=金の循環)は確実に良くなる。 まぁこのやり方を極めたのが社会主義なわけなので現実的には不可能なのだが、減税=景気が良くなるって妄信するのは危険な気がする。

花を愛でる余裕

  豊田スタジアムの近くにコスモス畑? があるっぽいので行ってきた。 一面ってわけでもなく、ぽつんぽつんと群生している程度だが、10人以上が写真撮影していたのでまあまあ有名なんだろう。