まだ在職中だが転職活動開始。 手始めに名大社の転職フェアに参加するためウインクあいち(愛知県産業労働センター)へ。 正直この手のフェアに出店する企業って「常時人を募集している」会社ばかりで、 推して知るべしって感じだが、何しろこちらはネクタイを締めるのも数年ぶり ��ここ1年は在宅だし、出勤している時は冬でもノーネクタイだった)なので、 まぁ心持ちを変えるためだけの理由で参加。 なお、フェアに参加とか企業と面談をすると ポイントが貰え、 Amazonギフト券などと交換が出来る のだが、 アカウントの作成だのなんだのはネット上で出来るがこの交換は現地で手続きが必要なのを家に帰ってから気がついた。 しかし、現地では特にそのようなテーブルは無かったし、帰り際にも何の説明もなかったのだが、 これはアレか? 交換させないように積極的にはアピールしないようにしているのか? だとしたら、何ともセコいこった。