某医科大で、アルバイト職員にボーナスを支払わないのは違法で、 正社員の6割くらいを支払えとの判決。 実際の業務内容が不明なのでなんとも言えないが、 まぁ妥当なんじゃないかと。 実際、社員の6割程度の仕事をしていたのに、 アルバイトだからボーナス無しは納得出来んだろうし。 んで、ネットでの評価。 こっちは賛否両論。 「中小企業が潰れる」「バイトの募集が減る」ってあるが、 正直人件費をまともに払えないほど利益を出せないとこは素直に潰れれば?って感じ。 面白いのが 「正社員になれなかった乞食」「好き勝手に休み責任も持たず」 「正社員と同じ仕事をしていると錯覚しているだけ」みたいな 上から目線の意見。 正社員という立場にアイデンティティを感じているのか知らんが、 既得権益にしがみつく人間ってどこにでもいるもんなんだな。