スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

安倍も大概だが、他がクソすぎる

どこの政党の人とは言わないが、 「正直」だの「平等」だの「平和を愛する」だの 主張が抽象的すぎる政治家が多すぎ。 正直とか、どうやって保障するの? どんな言いがかりに対しても謝るのが正直なの? 平等って、貧富の差はある程度は是正すべきだがバランスの問題だろ? それとも社会主義にでもするの? 平和を愛するって軍隊無くせば他国から脅されないの? 現在ですら海域に軍艦侵入させてくる国が近くにいるのに? 個人的には、 ふわっとした抽象的な理想論ではなく ちゃんとした方針を語ってもらいたいところなんだが、 なんでこんな頭の悪い政治家ばっかなんだろ?

計画を立てている時が一番楽しい

来月は祝日の関係で3連休が2回。 まぁ、工場カレンダーの自分には関係ないが、 どっか観光行くときには気を付けんと。 今週末は雨だし、来週は仕事がどうなるか不明。 そうなると、どっか行けるには9月末か。 そして、計画を立てようと四国の電車事情にぶつかる。 高知から宇和島って、直線距離で100kmちょいなんだが、 電車で移動すると4時間以上かかる現実。 さすが死国。

それだと俺が困るから、お前らががんばってなんとかしろ

相変わらずアホはサマータイムの導入を目論んでいるが、 ほんとアホとしか言いようがない。 うん。プログラムレベルでならそれほど難しくはないんだ。 量の問題はあるけど。 問題は、「どこで日時を使っているか」ってのを 全て漏れなく調査しなければならないのが面倒、と言うか不可能なんだ。 例えば、自分一人取っても、 「時間を見る」って行為を完全に漏れなく挙げれるか? と言われたらたぶん無理。 それでも、自分のことだけなら 何かあっても自分の責任において対処すれば良いんだが、 ��炊飯器のタイマーがズレても手動で開始するとか) 企業の場合はそうもいかん。 最悪、業務が止まる。 んで、その責任はだれが取るの?って話。 そんなわけで、正直サマータイムの導入なんて不可能もいいとこなんだが、 たぶん放送利権とかの関係で競技時間をずらせないからの苦肉の策なんだろうな。 ほんと、アホとかしか言いようがない。

地域的にはかなり偏りがある

松本城は去年行った。 姫路城はたぶん中学の修学旅行で行ったはず。 犬山城と彦根城はそのうち行くとして、残りで 遠いのは、青森の弘前城と 四国の丸亀城、高知城、松山城、宇和島城と 中国地方の備中松山城、松江城。 あと微妙な距離な福井の丸岡城か。 もう少し涼しくなったら四国半周でもするかな。

めっさ混んでそう

予想通り電車が止まっているが、 米原辺りなので出勤出来るかな? まぁ、口実はあるんだから 適当に出勤するか。 別に時間内出勤しないと問題がある仕事でもないし。

そんな大層なイベントなの?

阿波踊りがなぁ・・・。 ザルな会計処理で 4億も累積赤字を出している上に、 その補填は市頼りで改善の見込みなし。 それで市から中止を言われると逆ギレして 食ってかかる。 「市側も強引すぎる」って意見は正しいが、 根本的には身から出た錆だろ。 つか、チケットの買い占めやら参加人数の水増しやら 色々疑惑の話があるのに、 マスゴミがスルーしているのもどうかしてると思うが、 これも毎度のことながら身内に甘い報道しない自由なのかねぇ。

7月の方が暑かった

連休前が40℃近くだったからか、 最高気温が34℃程度だと涼しく感じる。 つか、「気温」がこれなんだから、 アスファルトの上なんかはもうちょい暑かったのか。 このまま、素直に涼しくなってくれれば良いのだが。

平日の飯時を外せばそれほどでもない

連休中に静岡に行ったので、 地元民はあまり気にしていないが他県民には有名な 「さわやか」に行こうと思ったが、 なんか 待ち時間 が180分とかになってる。 お前らどんだけハンバーグが食いたいんだよ。 つか、ネタで行きたいだけなんか? 台風が来た時ですら10分待ちだったとか、 どんだけ暇人だらけなんだか。

3年使っていない物は捨てる

ようやく盆休み。 前半は色々行く所があるのでドタバタするが、 後半はがんばって部屋の整理。 と言うのも、今の部屋に引っ越してから10年くらい経つが、 押し入れの一部とか引っ越し当時のまま手つかずになっている場所があるので、 色々捨てようと思う。 ついでに掃除。 まぁ、観光地は混んでるだろうし、 家のことを色々やった方がマシだろう。

人件費を削るだけの簡単なお仕事

時差Bizなるアホな制度が今週末で終わる。 去年の結果と、今年の盛り上がりを見る限り 相変わらず極一部の自称意識高い系以外には関係のない制度だったもよう。 まぁ、そうだよね。 フレックスすらロクに普及していない日本の会社で早朝出勤とか どう考えても無理。 いや、早朝出勤すること自体は出来るかもしれんが、 9時までの時間が丸ごとサービス残業になるか、 良くて時間外手当が付くだけ。 早朝に出勤してようが、その分定時より早く帰るなんて「やる気のない奴」に なんてなったら出世に響く。 まったくもってクソな話だ。 「真面目に頑張るのが日本人の美徳」とかマスゴミに洗脳されて、 好き好んで社畜になるアホが多すぎ。 そして、 フレックスやら成果主義やらをまともに運用出来ていないくせに、 高プロだのホワイトカラーエグゼンプションを要求している 日本の経営陣もほんとアホだわ。

これからまだまだ出てくる

去年は企業の不祥事が続いたが、 今年はスポーツの不祥事が続く。 いや、不祥事が「続く」ではなく「表に出る」か。 内部告発が一般化、 つか「組織を裏切るのは良くない。悪事であっても組織を優先すべき」とかいう 頭おかしい価値観が薄らいだおかげか。

テレビ局なんかは反対しそうだな

五輪対策で、かの悪名高いサマータイムの導入が 検討されているとのこと。 まぁ、労働時間的な意味では、 昔と違ってフレックスとか色々な働き方が認知されているので マシにはなったのか? 逆に言うと、フレックスすらまともに運用出来ていない日本企業では サマータイムなんて導入しても朝の時間外労働が増えるだけな気もするが。

事前に分かっていても切り替え当日は大騒ぎになるだろうなぁ

ふと思ったんだが、 自分の運転免許の有効期限は平成32年とあるが、 平成は31年で終わることが確定しているからこれって間違いなんだよな。 まぁ、新年号はまだ発表されていないから仕方ないんだが、 それにしてもどうにかならんもんなんかね。

今日は中部が一番暑い?

最高気温が39℃なのもどうかしていると思うが、 最低気温が27℃ってのも大概だな。 それにしても、渇水とか暑すぎるとか、 農作物やら牧畜は大丈夫だろうか? 暑すぎると牛乳が値上がりするとか聞くけど。