目的があって、手段がある 3月 31, 2020 コロナで現金支給するとか色々言われているが、 なんか手段ばかり騒がれて目的がイマイチ不明。 貧乏人を助けるのなら範囲を絞って現金支給、 経済を回したいのなら全員に有効期限付きの商品券、 中小企業を救いたいのなら助成金、 畜産業を守りたいのならお肉券。 何のためにばら撒くのかが不明だから、 議論がばらける。 まったく、困ったもんだ。 Read more »
貯金出来ないのかしないのか 3月 30, 2020 コロナの影響で現金支給の話が出ているが、 まぁそれ自体はともかくとして既にピンチな人が多すぎじゃね? ネットでは家賃とか税金が払えないって意見を散見したが、 日本でコロナが蔓延したのは1月下旬。 インバウンドとかの不発とか自粛で業績が悪化し始めたのは2月くらいから。 まだ1か月くらいしか経っていないはずなんだが、 1か月無収入なだけで生活が出来なくなるほど今の若者って貯金が無いの? なんかそっちの方が怖いわ。 Read more »
四国旅 雑感 3月 29, 2020 ・とりあえず1週間は無理せず過ごす。この土日はほぼ寝て過ごした。 ・ホテルの朝食はビッフェ形式だったが、「おかずは1種類3皿程度を台に置く」+「ご飯とみそ汁は店員がよそう」だった ・道後温泉は結構人がいた。コロナでこれならいつもはどんだけいるんだと。 ・今回からカメラを新調してNikonのCOOLPIXW300に変更。GPS内臓なので、後からマップで見れるのでなかなかに楽しい。 Read more »
四国旅 Part4 3月 26, 2020 宇和島から高知の途中で、清流で名高い四万十川に寄り道。 そして、土佐城。 謎にコロナで閉館の看板があったが、普通に入場料を払って入れた。謎だ。 帰りはまた丸亀まで北上して讃岐うどん。 冷たい温玉ぶっかけうどん中ととり天で490円。 Read more »
四国旅 Part3 3月 25, 2020 一泊して大洲城。 現存天守ではないが、明治期の古写真や天守雛形と呼ばれる江戸期の木組模型などの史料をもとに木造で復元された城。 木材がちょっと新しめだが、作り自体は現存天守に劣らず。 次いで宇和島城。 城からの帰り道で宇和島名物の鯛めしを食べる。 鯛in卵かけご飯な感じ。結構美味かった。 Read more »
四国旅 Part2 3月 24, 2020 丸亀を昼過ぎに出発して松山へ。 ガチの山城なんで、リフトで移動。 リフトを登った所。 山の上なのにエライ広い。 曰く「日本で最後の完全な城郭建築(桃山文化様式)として、層塔型天守の完成した構造形式を示していると言われています。」らしい いつもの。 山城だけあって遠くまで見える。 宿泊は道後温泉。 どういう経緯か知らんが火の鳥とタイアップ中。 Read more »
四国旅 Part1 3月 23, 2020 コロナを気にせず四国へ遠征。 今回は珍しく1人旅ではなく、友人と。 友人は関東から飛行機で来る関係で、13時に丸亀駅集合という中途半端な集合時間になってしまったので、 久しぶりに駅弁を購入。 もちろん普通に店で3000円出して食う方がうまいが、 まぁ、1500円ならこんなもんか。 新幹線の換気。 話によると、10分程度で車内空間と同じ量の外気と交換しているんだとか。 名古屋→新幹線→岡山→快速→丸亀で3時間ほどで到着。 新幹線様様である。 丸亀城。 駅から徒歩10分くらいの市街地にあるが、結構デカい。 ちなみに、四国4城のうち、ここだけがコロナで天守閣等が立ち入り禁止になっていた。 復旧中の石垣。 天守閣。 山城だけあって、べらぼうに見晴らしが良い。 Read more »
氷河期世代も自己責任言われているしがんばれ 3月 19, 2020 予想通り、内定取り消しが勃発中。 まぁ、まだ少数っぽいけど。 しかし、本当に大変なのは今から就活を始める層だろうなぁ。 説明会は延期。募集数も減少。 観光・宿泊系はどこもかしこも火の車。 製造業も海外の工場が止まった影響は出るだろうし、 結構ヒドイ事になりそう。 さてはて、どうなることやら。 Read more »
簡易検査してなんか意味あるの? 3月 18, 2020 PCR検査の実態 って記事を読んで思った。 検査数を増やせと主張するアホは多いが、 精度はどうするの? 今の精度を維持したまま検査数を増やせるって思っているのか? それとも、精度を落としてでも検査数を増やせと? 新型コロナがどうかに関係なく肺炎患者は入院しているのに、 今以上に検査を増やすメリットがよー分からん。 Read more »
これでコロナ感染が広まったら奴らに責任を問いたい 3月 17, 2020 派遣先から「毎日10時・12時・15時に換気しろ」との通知。 まぁ、分かる。 分かるが、窓際の連中は守る気が無いのか、 昨日・一昨日と無視していた。 なんなんだろ? そんなコロナが怖くないのか? 1つの部屋に複数の派遣会社の人間を押し込まれているので、 窓際は別会社なもんで強くは言えないが、 換気はちゃんとして欲しいなぁ。 Read more »
買占めが減ったら少しは売れ残りが出たりするのかな 3月 16, 2020 マスク転売が禁止されて2日。 一部のアホは 「需要と供給に応じて値段が変わるのは当然なのに禁止にするのはヒドイ」 みたいなアホな主張をしているが、 じゃあ顔と名前を隠さずにご近所さんや同僚やクラスメイトに1枚100円で売ってみ? と言ってみたい。 たぶん出来んから。 しょせん、顔と名前を隠さないと出来ない悪事ってことを理解しているくせに、 小銭に釣られて正当化しているだけのアホが結構いるのが、 ほんと今の日本らしくて笑える。 Read more »
今週末に四国旅行する自分が言えた義理ではないが 3月 15, 2020 近くの小さいドラッグストアには 仕事帰りに行ってもトイレットペーパーもティッシュペーパーが 山積みされていたが、ホームセンターは相変わらず全滅。 そして、この土日で結構話題になっていたのが PCR検査数。 医療崩壊するから検査数を増やすな派と 実際の感染者数を隠蔽するために検査をしないんだろ派。 後者は唯の陰謀論か、 医療機関が有限のリソースであることを無視していることが多いんだが、 個人的には「日本人を過大評価しすぎている」人も結構いそう。 曰く「陽性になったら行動を自粛する」「陽性で無症状なら自宅待機する」 「陰性になったからといって油断しない」。 うん、無理じゃね? トイレットペーパーの買占めとか、 陽性になっても出歩くアホとか、 海外旅行に行くアホとか、 自分勝手なアホばっかじゃん。 検査数増やしたら、 無症状だけど陽性だったんだから入院させろとか、 今日は陰性だったけど明日感染するかもしれないから来週も検査するとか、 擬陽性のせいで仕事を休んだ分の責任を取れとか、 そんなんばっかになって確実に「本来対策しないといけないこと」に割ける 金と時間と手間が減る。 少なくとも、日本人をそこまで評価していない自分は そうなると思っている。 Read more »
小さくない事だと思うんだが 3月 12, 2020 楽天トラベルが、 宿泊施設への送金早期化(月末締め・翌25日支払→翌18日支払)。 個人的に楽天はあまり好きではないのだが、 こういった対応はかなり評価する。 つか、 これで夜逃げしないで済む人もいるだろうに。 マスゴミも「今日は〇〇県で△人の感染者が増えました」 みたいな無意味な内容ではなく、こういった事例をちゃんと取り合えればいいのに。 Read more »
国民目線アピールがうざい 3月 10, 2020 相変わらず「コロナの検査をもっと増やせ」と主張するアホが多いが、 じゃあ検査してどうするの? 陽性が毎日数百人増えて、 全員の経路を調査するだけの人手があるの? 軽症でも入院させるだけのベットの空きが病院にあるの? 特効薬があれば優先的に対応も出来るが、通常の肺炎と同じ対応しかできない現状で 数だけ増やしても意味ないんじゃないの? まぁ、そこらでコロナ休業を多発させて 日本経済を破壊するのが目的なら理解できるが。 Read more »
限りある資源をどうするかって誰が責任持ってるんだろ? 3月 09, 2020 コロナでドタバタしてい隙に中東が相変わらずゴタゴタ。 まぁ、世界が石油に依存して、 産油国が一部なのだから 遅かれ早かれこうなっていたか。 しかし、まぁ 増産してどうすうんだろ? そりゃあ、物が増えれば売れる量も増える。 で、売れる量が増えれば、利益も増える。 価格が一定なら。 どうなることやら。 Read more »
年休がアホほど余っているので2~3回は37℃を超える予定 3月 08, 2020 37℃以上だったら出勤自粛になってから1週間経つが、 未だに回りで休んでいる人はいないな。 37℃とかコロナに関係なく、 測定方法(耳と脇と口で1℃くらいバラけるそうな)とかの誤差でも 普通に超えそうなんだが、 みんな真面目に計っていないのか、 37℃を超えても出勤しているのか、 基礎体温が低めの人が多いのか。 Read more »
ご近所さんの目とか怖くないんだろうか? 3月 05, 2020 豪華客船から降りた日にスポーツクラブの風呂に行ったり、 ライブハウスをハシゴして感染を広めたり、 学校が休みになったからと盛り場に繰り出したり、 陽性反応が出て自宅待機を要請されているのに外食したり、 花崗岩がコロナに効くとか意味不明なデマに踊らされるアホがいたり。 まぁ、これが日本人の本当の民度ってことだな。 スポーツ大会の試合の後に会場を掃除するとかで 「日本人は素晴らしい」とか悦に浸っていても、 実際はこんなにもアホだらけ。 国民がこんだけアホなら、 「要請」ではなく「命令」しないとダメなのかもしれない。 Read more »
転売屋が在庫を抱えてたらざまーみろなんだが 3月 04, 2020 スーパーに行ったら普通に トイレットペーパーもティッシュペーパーも売っていた。 ようやく落ち着いたと言うか、 デマに踊らされたアホと、 デマに踊らされたアホが買い占めるから品薄になる前に買うアホが、 買い終わったと言ったところか。 さすがに、ティッシュペーパーなら5箱セットを2個くらい 備蓄していれば不安もなかろう。 しかし、う~ん。 今回の騒動はなんだったんだろ? 転売目的でデマの拡散と買占めをしたクソがいたとは思いたくないが、 なんか同じようなことが今後も起きそう気がする。 Read more »
体温計が「婦人用」しかなかった 3月 03, 2020 37℃越えで出社自粛の通達。 禁止ではなく自粛な辺りに企業の狡さと責任逃れが見て取れる。 そして、2週間ぶりくらいにドラッグストアに行く。 ティッシュペーパーはあったが、トイレットペーパーは無かった。 つか、自分はテレビが無いので知らないが、 マスゴミはどう報道しているんだ? デマだとちゃんと報道しているのか? 「都内のドラッグストアに来ましたが、ティッシュペーパーもトイレットペーパーもありません」 みたいなアホを煽るだけの報道でもしているのか? Read more »
スポーツクラブの風呂に行くのは不要不急の用事 3月 02, 2020 ライブハウスやらスポーツクラブやら。 なんか「日本人はすごい」的な番組って結構あったけど、 実際はこんだけ身勝手なんだなと。 いや、自分みたいに旅行に行くにしても、 自衛手段(手洗いうがい)はちゃんとして、それでも コロナになったら自己責任・自業自得って割り切っているならいいけど、 「国がどうにかする問題」って無責任に思っている人が多すぎじゃないか? 国には国にしか出来ないこともあるだろうけど、 個人も個人としてやるべきことをちゃんとやるべきじゃね? Read more »
映画館なんかも結構混んでいるらしい 3月 01, 2020 一般参加は中止された東京マラソン。 まぁ、観戦者(≠感染者)は7万人ほど集まったらしいが。 アホだな。 つか、自分達は好き勝手生活しているくせに、 「政府の対応がー」て主張するアホは どんだけ甘ったれた他人任せな発想で生きているんだろ? Read more »