スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

若いのが辞めていく理由の一部はこの理不尽

なんと言うか、新しい環境になると「分からないことがあったら聞いて」って言うアホが結構湧く。 いや、そのセリフ単体は悪い訳ではない。 でも、説明をまったくしないでこのセリフ一つで放置からの、ローカルルール違反に文句を言うってコンボを当たり前のようにかましてくるのはホント勘弁してもらいたい。 まぁ、内にずっと籠っているから一般常識とローカルルールの判別がつかないからなんだろうけど、それならそれで大は小を兼ねるで一般常識の部分も説明すれば良いのに、なんで、当たり前のように手を抜くんだろ? 日頃は「真面目に働くのは社会人としての常識」みたいな面してるのに。

ヒット商品を作るより、人件費を減らす方が楽

個人的には安倍総理のことをそこまで嫌っていないが、それでも1億総活躍国民会議の内容はひどすぎるな。 「保育士の待遇改善について新たに2%相当の処遇改善を行う」とか言ってるが、何をどうするつもりなんだ? 正直、保育士用の最低賃金法でも作らん限り、補助金をどんだけ出しても業者のピンハネ量が増えるだけのような気がしてならない。 もしかして未だにマルクス的思考で、企業は利益が増えたら社員に還元するとでも思ってるのか?

昔と比べて利権を隠すのが難しくなった

東京五輪エンブレムがようやく決定。 まぁ、それでも選考過程について色々言われているが、正直これ以上ゴタゴタして欲しくはないなぁ。 まぁ、個人的には根本的に東京五輪不要派なんだけど。

貴重な輸送力

とある商品をアマゾンで買ったら、謎に輸送に3日もかかるとあって不思議に思っていたが、福岡からの発送だった。 なんとなく悪いことをした気分になってしまった。

出オチとか言わない

極一部で話題だった大須のアゴダシ自販機。 なんとなく買ってみたが、まぁそこそこ美味い。 薄口だから気が付かなかったが、うどんに使うときは5倍程度に薄めるので、このサイズでも結構長持ちしそう。 まぁ、無くなって気が向いたら補充しようかなって程度には美味い。

九州の10倍くらいの被害が出ていることを知らない人がわりといる

熊本ももちらん心配だが、エクアドルの地震も結構心配だな。 日本は自助努力で割となんとかなっちゃうけど、あっちはもっと大変だろうからなぁ。 まぁ、さすがに日本から救助部隊を出すわけにはいかないから、中南米各国に期待だな。

ちなみに自動車専用陸橋は普通に通行可能

そういえば、日曜の試験で降りるバス停から試験会場まで地下鉄で1駅程度だったので歩いていこうとしたら、 名鉄の踏切が工事中だわ、河を超える橋も工事中だわで、エライ遠回りをさせられた。 まぁ、45分前に到着する予定が15分前到着になっただけなので実害はないが、 無駄に体力を使わされた。

来る来る言われている東海にはまだ来ない

まさか本震が別にあるとは思わなかった。 この後は食料その他を輸送しつつ仮設住宅の建設とかか。 小事だが、日曜にあった 情報処理技術者試験で九州で受験予定だった人は、次回試験への振替か受験手数料の返還らしい 。

津波はないっぽい

震度7でありながら、今のところ死者1桁。 さすが日本。 あとは、耐震偽装建物が発見されたり、善意(古着)の押しつけが発生しないことを祈るのみ。

たぶんプロと言われる人は活用しているんだと思う

ITの業界でちょっとだけ話題になっているオープンデータ。 まぁ、よーするに「公共のデータはなるべく公開しましょう」「公開された大量のデータを有効活用しましょう」ってことなんだが、まぁまだまだ活用が進んでいるとは言い難い状況。 それでも、 公開データをまとめているサイト を見ると、なんか面白そうなデータが転がっていそうでなかなかに興味をひかれる。

現状のまま選挙したら自民圧勝だな

相変わらず日本ではパナマ文書の扱いが低いな。 そりゃあ、日本の有名人の名前がまだ出てないってのもあるんだろうけど、 アイスランド首相が辞任したり結構大事なんだけどなぁ。 まぁ、自民上層部の名前が発見されたら大々的に報道するんだろうけど。

他人の振りは否定するが、自分の振りは無自覚ってパターン?

「今の日本映画はつまらない」という意見に対して中の人が「しょぼい弁当をリカバーするために必死で味噌汁作ってキャストやスタッフを盛り上げようする」とか反論して えらい叩かれている 。 う~ん、しかし、「がんばっているから私は正しい病」は日本中に蔓延しているものと思っていたが、存外否定的な人が多いな。 もしかして、IT業界だけが老いも若きも「がんばっているから私は正しい病」患者だらけなのか? ちょっと気になるな。

一部の天才が作った自動運転の方が信頼できる

自動運転の記事のコメントで、存外否定的な意見の人が多いのに驚いた。 まぁ、確かに現状では自動運転は出たばっかで人間未満の運転技能しかない。 でも、少なくとも自分は「そこいらのドライバーの平均」と「自動運転」は10年・20年で逆転すると思うけどなぁ。 そもそも論として、自分の知覚能力には限界があるから現状以上をあまり期待できないのに対して、機械(センサーとか判定ロジック)はいくらでも強化する余地があるし。

しかも初期設定はリボ払い

とある ネトゲのコラボクレジットカード が登場。 そりゃあ、狙ったキャラを出すためにウン万も課金する人が存在する以上、当然と言えば当然のコラボだが、 パチンコ店にサラ金端末があるような不誠実さがにじみ出ているような気がする。

抹茶味があるのは評価する

近くのスーパーの駐車場で揚げパンを売っていたので買ってみた。 正直、1個150円は高いと思わないでもないが、まぁたまに食う分には悪くないかと。

「たまに」ならよいが、「いつも」になるのは失敗した

なんとなく雑穀を買って、米びつの米と混ぜてみる。 味はまぁこんなもんかと思うが、黒米かなんかの影響で炊いた色が赤飯のような紫色になる。 これは慣れが必要だな。