マイナンバーの有効期限が切れるので新しいのを市役所に行って回収。 平日の12時前に行って20人待ちだったが13時前には新しいのを貰って退場。 顔写真やらなんやらはすでに送信済みだったので、手続き的には5分ほどで完了。 驚いたのが、時間帯のせいか1/3が老人、1/3が社会人?、1/3くらいは外国人で、その外国人は中韓や白人ではなくエスニック系?であったこと。 マイナンバーカードの待場にいたってことはマイナンバーカードの発行手続きしに来たってことで、つまり日本国籍持っているってことか? よー分からんな。 つか、駅前なんかだと白人をちょいちょい見るのだが、そっち系はいなかったのであの人達は出張で来てるだけの人なんだろうか?