さて、新年らしく今年の予想。 北朝鮮は恐らく去年と同じでミサイルの試射を繰り返す。 冬季オリンピックに出てくる可能性もあるが、 「政治的な理由で選手に不利な判定があった」とか言い出されると 余計面倒なことになるので、正直効果のほどは微妙。 アメリカは、中東問題などへのスタンスを見る限り、 着地方法の腹案もなく着地地点を勝手に決めて余計ゴタゴタさせる予感。 内政面では先月に法人税率引き下げを行ったけど、 これで企業がアメリカに集まるのか、他国も対抗して法人税率を下げるのかは不明。 まぁ、タックスヘイブンに本社を置く企業にはそんなのに関係ないだろうけど。 それはそれとして、ぼちぼち多国籍企業への課税方法はぼちぼち国際協定が出来るんじゃないかと。 ト○タアメリカの利益を日本本社に送金不可で、アメリカ国内で消費しないといけないとか。 んで、イギリスが離脱したEU。 離脱自体はなんとかなりそうだが、原因になった難民をどうするのかは 人道的な見地から離脱に関係なく関わらないといけないので、 みんなどうするんだろ? 最後に日本。 モリカケとか選挙時の野党のクソっぷりを見る限り、今年も安定した安倍政権が続きそう。 忖度が「社会人としての常識」な日本社会では無理筋なのに騒ぎ続け、 選挙になったら政治理念を放り捨てて離散集合。 アホだ。 何か進展があるとしたら消費税くらいかな。 あと新年号。 他は震災でもない限りは平穏な1年になるのではないかと期待したい。